top of page

「これって違和感?それとも気にしすぎなのかな?」モヤモヤを整理しよう!

こんにちは!

今週はお見合いが18件です。5月は毎週のようにお見合いが多い印象です。活動が積極的に動いている様子が伝わってまいります。

みなさま、自然体で楽しんできてください(^^♪

応援しております!!

さて、婚活中に異性と関わる中で、ふと感じるモヤッとした気持ち。

「ん?今のって…なんか変?」そんな時、心の中でよぎるのが「これって違和感?それとも私が気にしすぎてるだけ?」

この境界って、意外とあいまいで見極めが難しいですよね。

でも放っておくと、思考の迷路にハマってしまうことがあります。

今回はそんな「違和感」と「気にしすぎ」の違いを分かりやすく解説したいと思います!

◆ 違和感とは?

→ 心のアラートです。

何かが「合わない」「しっくりこない」「妙に引っかかる」。そしてそれは、一度だけじゃなく、何度も同じ場面で繰り返し感じることが多いのが特徴です。

たとえばこんなシーン:

  • 自分には優しいのに、店員さんにはやたら冷たいな

  • 会話の中で他人を見下すような発言がちらほら(なんでそんなこと言うの?)

  • 「あれ?前もこういうことあったな…」と、じわじわ積み重なる違和感

これはあなたの感覚が正直に反応している証拠。無視しないであげてくださいね。


◆ 気にしすぎとは?

→ 不安がフィルターになってしまっている状態です。自分の不安や緊張が原因で、相手の行動や言葉に対して敏感になりすぎることが原因。

たとえば:

  • 「LINEの返信が遅い…私、嫌われたのかな」

  • 「この前の会話、変に思われたかも…」

  • 「誘いを断られた=もしかして興味がなくなった?」

でも実際は、相手がたまたま忙しかっただけだったり、体調が悪かっただけだったりします。

問題はこの「気にしすぎ」が進化すると、妄想に変わってしまうことが!

そして怖いのは、妄想が始まると自分の中で相手のイメージが一方的にどんどん悪くなるんです。相手は特に何もしていないのに...。


◆ 判断に迷ったらどうすれば?

「これは違和感?それとも思い込み?」そうやって自分の中でグルグル考えてしまう時は、信頼できる人に話すのが一番です!

第三者の冷静な視点で、「それはちゃんとした違和感だよ」とか「うん、それはちょっと気にしすぎかもね」と、整理ができることもあります。

恋愛でも人間関係でも、「違和感」と「気にしすぎ」の見極めはとても大切です。

あなたの感覚は、決して間違っていません。大切なのは、その感覚とどう向き合うかです。

ひとりで抱え込まず、時には人の力を借りながら、心の声に優しく耳を傾けていきましょう(^^♪


本日もお付き合いいただきありがとうございます。

あなたにとって素敵なパートナーに巡り会えますように(^^♪

 
 
 

最新記事

すべて表示
婚活でいちばん大事なこと――それは「感情を伝えること」

婚活がうまくいく人と、なかなか前に進まない人。 その違いってなんだと思いますか? もちろん条件の良さや相性も大事ですが、私がこれまでたくさんのご縁を見てきた中で感じる“婚活最強の武器”は、ずばり【感情=愛情表現】です。 …と言っても、「好きです」とか「愛しています」といった...

 
 
 
モラ男を見抜け!結婚前に気づく違和感リスト

こんにちは! 本日は、「モラ男を見抜こう!」というテーマでお話ししていきたいと思います。 ほんとにたまにあるんです。お見合い時でも。 何故か急に不機嫌になったと思ったら、ずっと下を向いてスマホばかりいじりり始めたり。 これっ!完全にモラハラ気質ですよね。...

 
 
 
ついやりがち!デートが楽しくなくなる2つのNG思考

こんにちは! 婚活をしていると、誰でも一度は悩むのが「デート中の自分の振る舞い」です。 「どうすればいい印象を持ってもらえるのかな?」 「この人とうまくいくのかな?」 そんなふうに色々と考えてしまいますよね。 でも、ひとつだけ...

 
 
 

Comments


bottom of page