top of page

「でも、、」「だって、、」はいらない

「でも、、」「だって、、」という言葉をあなたの辞書から捨ててみてください。

この2つの言葉を使用しないだけで、人生の多くは好転します。

何かを考えたり行動したりする時「でも、、」「だって、、」のような否定から入るのか、肯定から入るのかであなたの人生は大きく左右されます。

直ぐに否定から入る人はまず「出来ない理由」を考えはじめ、挑戦する事を恐れ、現状から出ようとしない為、成長はしない。

婚活でも「寂しくて結婚したいな」と思えた時「でも、、もういい歳だし」「でも、、私なんか無理だよ」と脳内で出来ない理由を探してしまいます。

実際には、弊社でも50代、60代の方でも幸せな結婚をしている方が多数いらっしゃいます。

人は新しい事に挑戦する事で、新しい価値観を学ぶのだと思います。

「挑戦しない」事は「成長しない」事でもあるのです。

それに、なんでも否定から入る人は一緒にいても楽しくありませんので、人が離れていく傾向にあります。

逆にちょっとした事でも「面白いね」「いいね!」と肯定から入る人は、どんどん新しい事を学ぶので成長が早いです。

それに、前向きに捉える人と一緒にいると楽しいですし、そのわくわく感が人生を豊かにします。

大切なのは、現実的に出来るか出来ないかなんて事は後で考えれば良くて、まずはやってみる。

まずは気軽に「いいね!それ」と考えて行動してみる。

これだけで人生変わってきます。

ある問題に対して、言い訳から入るのか、それとも出来る理由を探すのか。

あなたならどちらを選びますか?

本日もお付き合いいただきありがとうございます。

あなたにとって素敵なパートナーに巡り会えますように(^^♪

最新記事

すべて表示

「私、彼にこうして欲しいって思いが強くてついつい言ってしまうんです。それで関係がぎこちなくなってしまって。どうすれば相手に期待しなくなるのでしょうか。」 ついつい思ってしまいますよね。 「もっと連絡して欲しいのに」 「普通だったらこうしてくれるんじゃない」 などなど、つい無意識のうちに相手に期待してしまいます。 「もうすぐ誕生日だし何をくれるのかな」なんて思って実際に当日を迎えてみたら。 もらった

昨日ですが、以前ご成婚退会された会員様より「本日、入籍いたしました。鈴木さんに初めてご相談した時はどうなるか不安でしたが、勇気を出して良かったと思います。これから、色々大変な事もあるとは思いますが、二人で頑張っていこうと思います。本当にありがとうございました。」とのラインが届きました。 嬉しすぎて泣きそうです。 本当に良かったですね。 おめでとうございます(^^♪ さて、今回のテーマは「同じことを

この度、40代男性会員様がご成婚退会となりました。 約9か月間の交際を経てご成婚です(^^♪ やはり、女性側のお気持ちに合わせながら進められた方がうまくいきやすいと感じます。 今回、お相手様が色々と沢山の話し合いをしながら関係性を築いていきたいとのご意向がありました。 会員様はそのご意向を受け止め真摯に向き合いながら関係性を築かれていきました。 女性には「嫌じゃないけど、ゆっくりとお付き合いしたい

bottom of page