top of page

あっこの人と話が合わないな、と思わせてしまう人

執筆者の写真: す~さんす~さん

こんにちは。

早いですね。今年もあっという間です。みなさん年始に立てた目標には近づきましたでしょうか?

人間の本能の一つに「変わりたくない」があるそうです。

無意識に現状維持を選んでしまうんです。そのため、最初に掲げた目標からも前の状態に戻ろう、戻ろうと働いてしまうんですね。無意識に「現状維持のままになるために」逆のモチベーションが働いている状態です。「戻せ!戻せ!」と。

これを覚えておくだけでも、意欲が下がった時に「あっ本能で戻されているんだ」と俯瞰的に感じることができると思います。

さて「あっこの人と話が合わないな」と思わせてしまう人ってどんな人なんでしょう。

例えばお見合いの時に相手が返答に困ってしまう質問をしてしまう。

「どのくらい結婚相談所で活動しているんですか?」

「結婚相談所で何人と交際したんですか」

全て本人からしてみると「ルール違反!やめて!」という質問です。

またよく聞くのが、お相手と話が合わない、と言うより「話が噛み合わない」

これは聞かれたことに対して違う返答をしてしまうのです。

ちゃんと話を聞いていないのかも知れません。

例えば「ご趣味は何ですか」と質問されたのに

「最近忙しくて忙しくて、夜食べたり、食べなかったりで、生活が不規則で太ってしまって、病気になるのも心配で、家にいることが多いので筋トレしてます。」

「つ、つまり、筋トレって事ですか、、、」

このように余計な話が長く相手に内容が伝わりません。

まずは聞かれた事にちゃんと答えましょう。

補足はその後です。

「ご趣味は」と聞かれたら「筋トレです」と答えれば良いのです。

その後に「そうなんです、最近家にばかりいるもので、太ってしまって。○○さんは最近初めたこととかありますか?」と相手に返せば良いのです。

たいてい話がかみ合わないのは、質問に対してずれた回答をしてしまっています。

または何かごまかしたいこと、話したくないことがあるかです。

話をごまかす時も、相手の質問に対してベクトルを合わせず、ずれた回答ですぐに次の話題へと逃げようとします。

「どこ行ってたの?浮気したの?」

「し、してないよ、あっそういえば○○さんていたでしょ、今度結婚するんだって」

などと話題をすり替えようとします。

交際に繋げるために、まずはきちんと相手の質問に対して、きちんと先に回答する。

そのあと、補足したいことがあれば話をすれば良いんです。

また、会話の基本はキャッチボールです。

自分でボールを受け取ったままにせず、相手にボールを投げ返す。

受け取ったら、投げ返す。

受け取ったら投げ返す。

この繰り返しで会話が続きます。

話が苦手だなと思う方は意識してみてくださいね(^^♪

本日はお付き合いいただきありがとうございました。

あなたにとって素敵なパートナーに巡り会えますように(^^♪



最新記事

すべて表示

「完璧な夫婦」より「ちょっと手を抜ける夫婦」のほうが幸せになれる理由

結婚生活って、お互いに高め合うのも素敵ですけど、実は『さぼることを許し合える関係』のほうが大事だったりするんですよね。 こんな話をすると、「え?結婚って、支え合って成長していくものじゃないの?」 って思う人もいるかもしれません。もちろん、それも素敵なこと。お互いを尊敬し、成...

「見返りのない優しさ」が、結局は婚活もうまくいく理由

最近、1日を気分よく過ごしたいから、知らない誰かの気分をちょっと上げるようにしてる。 たとえば、 ✔ 道を譲ったり ✔ 店員さんに笑顔で「ありがと!」と言ったり ✔ エレベーターで「お先にどうぞ」と声をかけたり ほんの小さなことなんだけど、やってる自分の気分がよくなる。...

Comments


bottom of page