top of page

新年あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。

昨年は大変お世話になりました。

本年も会員様が幸せにご成婚いただけるよう、全力で取り組ませて頂きます!

先日の下野新聞にて「未婚率急上昇続く」との記事がありました。

50歳までに一度も結婚したことがない人の割合が急速に増えているそうです。

2020年度の全国平均では男性の28.25%とのことで3.5人に一人。女性は17.81%ですので5.6人に一人の計算になります。

栃木県では男性が28.67%、女性が14.72%です。

さらに2022年度の出生数は初めて80万人を割る見通しになるそうです。

未婚、少子化と急速に進む中、少しでも貢献できるよう全力で取り組んでいきたいと思います。

今後ともご愛顧賜りますようよろしくお願い申し上げます。


さて、幸せには2種類の感じ方があります。

外的な幸せの感じ方と内的な幸せの感じ方。

外的な幸せとは他人と比べることによって得る幸せです。

例えば、周りの人よりも高級車に乗って優越感に浸る幸せとか。

「どうだい。こんな高いレストランで食事できるんだぜ」と周りの人と比較する事によって幸せを感じる。

SNSで「いいね数」を周りの人と比較する事によって得る幸せ感。

上記は価値基準がすべて他人(周り)であり、他人が自分をどう思うかで自分がコントロールされてしまっています。

結局のところ、外的な幸せは上には上がいて常に周りと比較してしまうので、本当の幸せを得るのが難しいんです。

どこか優越感と劣等感が常に行ったり来たりしているので、きりがないんですよね。

逆に内的な幸せとは周りと比較しない幸せです。

ものさしでは図ることが出来ない幸せ。この幸せこそが揺ぎなく最強だと思うんです。

周りが身に着けているから自分も有名なブランドものを身に着けること、これが外的な幸せだとしたら、子供達からもらった手作りのネックレスなどが内的な幸せ。

例えば、2組のカップルがいました。

1組のカップルは高級寿司屋で食べているんですが、どこかあまり幸せそうに思えません。

もう1組のカップルは寒い中、行列に並ぶながらも回転寿司で笑顔で楽しく食べているカップル。

どちらかと言うと後者の方が二人とも内的に幸せを感じていると思うんです。

結婚相手を見つけるのも、後者のような関係になれる人、一緒に楽しく食べるだけで幸せを感じられる感性を持っている人の方が絶対に上手くいくと思いますよ。

本日もお付き合いいただきありがとうございました。

あなたにとって素敵なパートナーに巡り会えますように(^^♪





最新記事

すべて表示

こんにちは。 今週はお見合いが12件です。 みなさん自然体で楽しんでくださいね(^^♪ 応援しております! さて、「仮交際」や「真剣交際」 お付き合いを深めていくと、とうぜん相手の良くないところや嫌なところも見えてくるものです。 結婚生活も然り。 相手の良くないところや嫌なところが見えてきます。 当たり前ですよね。 みんな完璧じゃないですから。 でも、完璧な人などいない事は分かってはいても、ついつ

こんにちは。 はじめてお見合いが成立しました。 「緊張する~、実際お見合いってどうすればいいんだろう?」って初めてのお見合いになると特に悩みますよね。 どんな話をすればいいのかな。 どんな服装でいけばいいのかな。 今回はそんな疑問についてお答えさせていただきます。 まず、大前提として「お見合いとはお相手の人となりを知ること」です。 決して、「結婚相手としてこの人は適しているのかな」と探る場所ではあ

bottom of page