top of page

いきなり「好きです」は重すぎる

「私はあなたのことが好きです」

とても素敵な言葉ですよね。

でも、お互いの関係性が築かれていない段階でこの発言はどうでしょう。

当然人によっては「ごめんなさい」と言う言葉が出てきてしまいます。

これは男性が婚活初期の段階で陥りやすい行為と言われています。

男性は好きになる気持ちが一気に押し寄せてくるのに対して、女性はじんわりと好きになっていく方が多いです。

そして男性は勘違いしやすい生き物。

仮交際の初期の段階でもお相手に対してすぐに気持ちを伝えようとしてしまいます。

「あなたのことが好きです!」と気持ちを伝え、女性からは「考えさせてください」とは言うものの、次の日には「交際終了」の連絡が届いてしまうのです。

男女の交際温度感のズレ。

好きな気持ちを素直に伝えて何が悪いの?

と思うかもしれません。

素直な気持ちを伝えると言う行為はとても素敵な事です。

ただ伝えるタイミングと言うものがあります。

相手にとってみると、まだ可もなく不可も無くの気持ちなのに、そのような重い言葉を受け止めきれないのです。

ではどうすればよいのでしょうか。

男女ともに同じなのですが、それは相手の行動に対して好きと言ってみてください。

例えば「事前にしっかりと準備出来るところが好きなんです」

「仕事を頑張っている所が好きだな」

「最後まであきらめない姿勢が好き」

「物事をはっきりと言えるところが好きだな」

「前に言ったこと覚えてくれているんだね。そうゆうとこ好きだな」

相手の行動に対して気持ちを伝える。

どうですか「あっこの人分かってくれている」と思いませんか。

また、これでも直接的だなと感じてしまう人は、お相手の使用している物に対して好きだと言ってみてはいかがでしょうか。

「そのネクタイの柄、素敵ですね。その柄、私好きです」

「おしゃれなスマホケースですね。そのデザイン好きだな」

「お酒が好きなんですね。私もお酒が好きです」

そうするとあなたに対して安心感が生まれ、お相手の方は心を開いてくれると思います。

あなたが本当に素敵だなと思ったところをどんどんお相手に伝えてみてはいかがでしょうか。

本日もお付き合いいただきありがとうございました。

あなたにとって素敵なパートナーに巡り会えますように(^^♪

最新記事

すべて表示

「私、彼にこうして欲しいって思いが強くてついつい言ってしまうんです。それで関係がぎこちなくなってしまって。どうすれば相手に期待しなくなるのでしょうか。」 ついつい思ってしまいますよね。 「もっと連絡して欲しいのに」 「普通だったらこうしてくれるんじゃない」 などなど、つい無意識のうちに相手に期待してしまいます。 「もうすぐ誕生日だし何をくれるのかな」なんて思って実際に当日を迎えてみたら。 もらった

昨日ですが、以前ご成婚退会された会員様より「本日、入籍いたしました。鈴木さんに初めてご相談した時はどうなるか不安でしたが、勇気を出して良かったと思います。これから、色々大変な事もあるとは思いますが、二人で頑張っていこうと思います。本当にありがとうございました。」とのラインが届きました。 嬉しすぎて泣きそうです。 本当に良かったですね。 おめでとうございます(^^♪ さて、今回のテーマは「同じことを

この度、40代男性会員様がご成婚退会となりました。 約9か月間の交際を経てご成婚です(^^♪ やはり、女性側のお気持ちに合わせながら進められた方がうまくいきやすいと感じます。 今回、お相手様が色々と沢山の話し合いをしながら関係性を築いていきたいとのご意向がありました。 会員様はそのご意向を受け止め真摯に向き合いながら関係性を築かれていきました。 女性には「嫌じゃないけど、ゆっくりとお付き合いしたい

bottom of page