お見合いでは言葉よりもっと大切な事があります
こんにちは。
先日ですが「お見合いで何を話せばいいんですか」とのご相談をいただきました。
実は「何を話せばよいのか」よりもそれ以前に大切な事があるという事をお話しさせて頂きました。
それは対面コミュニケーションの場合、相手に与える印象は「何を話すか」「どんな言葉を使うか」よりも他にもっと大切な事があるからなのです。
このような研究データがあります。
①声のトーン38%
②体の姿勢や表情、身のこなしが55%
③言葉はわずか7%である
これはどういう事かと言いますと、あなたが相手に与える印象は話す内容よりも、多くの事を①、②によって伝えてしまっているというデータです。
例えばですが、お見合いのご挨拶「よろしくお願いします」と言う言葉。
明るく笑顔で声もワントーン上がった感じで「よろしくお願いします」と挨拶をされるのと、椅子に座ったまま足を組んだ状態で「よろしくお願いします」とでは相手が受け取る印象は180度違いますよね。
前者は好印象と感じますし、後者に限ってはもうこの段階で「お断り確定」の悪印象です。
後者では言葉では「よろしくお願いします」と言っていますが、椅子に座ったまま足を組んだ状態そのものの行為が「あーめんどくせーな。今日は言われたから来ただけだから。早く帰りてーよ」と発しているのと同じなのです。
明るく笑顔で「今日は楽しかったです」と伝えるのと、目を合わせず下を向きながらボソッと「今日は楽しかったです」と伝えるのでは交際成立なる可能性は格段に変わります。
つまり、「どんな言葉を発しているか」よりも、あなたの表情や体の姿勢、身のこなし、声のトーンがあなたの印象を決定づけているという事なのです。
しかも相手は意識下での判断をされていますから、あなたは何が原因でお断りされたのかが分からないので余計に厄介なのです。
「お断り」が多いと感じる方は、かっこいい言葉を使うよりも、言葉そのものを意識するよりも、まずは②を徹底的に意識して変えてみる努力をしていきましょう。
②の体の姿勢や表情、身のこなしを意識して変えていけば①の声のトーンに関しては自然に上がってくると思います。
私自身の感覚になってしまうのですが、お見合いでのお断り原因は①、②が約9割位を占めているのではと思います。(きちんとした服装でお見合いをした場合です)
本日もお付き合いいただきありがとうございました。
あなたにとって素敵なパートナーに巡り会えますように(^^♪