top of page

お見合いで共通点が見つからない...そんな時の対処法

こんにちは!

今週はお見合いが22件です。特に1日が凄いことになっています。

自然体で楽しんできてくださいね(^^♪

さて、お見合いで対面してみたものの…

「趣味が合わない...話が広がらない…共通点がない…」と、焦ってしまった経験はありませんか?

でも、共通点がない=ご縁がない、ではありません。

むしろ、その違いの中にこそ、将来の可能性が隠れていることもあるんです。


結婚とは、「似た者同士」がうまくいくとは限りません。大事なのは、違いを楽しめるかどうか。人を縦(上下)で判断せず、横(左右)で判断してみるんです。

実際、当相談所でも、「最初は共通点がないと思ってたけど、話してるうちに似た価値観に気づいた」という方も多いんです。


【では、共通点がないときは何を話せばいい?】

ここからは、共通点が見つからない時でも使える話題のヒントをご紹介します!

沈黙が沈黙を呼び...永遠と気まずい時間だけが過ぎていく... お見合いで相手との共通点が見当たらないとき、何を話したら良いのか困ってしまいますよね 。

ぜひご活用してみてください!

【仕事編】

☑︎今のお仕事の内容について

☑︎仕事終わりのリフレッシュ方法は?

☑︎仕事に対するやりがいは?

【食事編】

☑︎最近食べて美味しかったもの

☑︎苦手な食べ物 ☑︎外食でよく行くジャンルは?(和洋中など)

☑︎カフェ派?ファミレス派?

【日常のちょっとした楽しみ編】

☑︎好きなコンビニスィーツ

☑︎コンビニやスーパーでつい買ってしまうものある?

☑︎ちょっとしたラッキーな出来事

【季節や天気編】

☑︎◯◯の季節になると◯◯したくなりませんか?

☑︎春夏秋冬どの季節が好き?理由は?

☑︎花粉症とかありますか?

【ニュース時事ネタ編(ライトなものだけ)】

☑︎最近観た映画やドラマで面白かったもの

☑︎テレビよりYouTube派?サブスク派?

☑︎「〇〇って値上がりしましたよね」

【思い出•経験ネタ編】

☑︎学生時代はどんな部活やサークルを?

☑︎修学旅行はどこに?

☑︎アルバイトの経験(楽しかった、大変だったなど)

☑︎人生で一番焦ったエピソードは?

【価値観•理想編】

☑︎住むなら都会派?郊外派?

☑︎将来の理想の休日の過ごし方は?

☑︎ペットとか飼いたい?


■ 共通点が見つからないときに大切にしたいこと

共通点がなくても、会話のキャッチボールはできます。

ポイントは:

  • 知らないことに興味を持つこと。

  • 自分の話をするより、相手の話を引き出すこと。

  • 合わないかもとすぐに決めつけないこと。

実は、「この人と話すと、自然体でいられるな」そんな小さな安心感が、結婚相手の決め手になることも多いんです。


■ 最後に:共通点よりも、知ろうとする姿勢

初対面で「違うかも…」と思っても、まずはそれを一度脇において違いを楽しんでみてください。

違うからこそ面白く、違うからこそ補い合えるんです!

「知らないことを面白がる姿勢」さえあれば、どんな相手とも会話は広げられますよ(^^♪


本日もお付き合いいただきありがとうございます。

あなたにとって素敵なパートナーに巡り会えますように(^^♪


 
 
 

最新記事

すべて表示
婚活でいちばん大事なこと――それは「感情を伝えること」

婚活がうまくいく人と、なかなか前に進まない人。 その違いってなんだと思いますか? もちろん条件の良さや相性も大事ですが、私がこれまでたくさんのご縁を見てきた中で感じる“婚活最強の武器”は、ずばり【感情=愛情表現】です。 …と言っても、「好きです」とか「愛しています」といった...

 
 
 
モラ男を見抜け!結婚前に気づく違和感リスト

こんにちは! 本日は、「モラ男を見抜こう!」というテーマでお話ししていきたいと思います。 ほんとにたまにあるんです。お見合い時でも。 何故か急に不機嫌になったと思ったら、ずっと下を向いてスマホばかりいじりり始めたり。 これっ!完全にモラハラ気質ですよね。...

 
 
 
ついやりがち!デートが楽しくなくなる2つのNG思考

こんにちは! 婚活をしていると、誰でも一度は悩むのが「デート中の自分の振る舞い」です。 「どうすればいい印象を持ってもらえるのかな?」 「この人とうまくいくのかな?」 そんなふうに色々と考えてしまいますよね。 でも、ひとつだけ...

 
 
 

Comentarios


bottom of page