お見合い前に相手のプロフィールを確認しておく本当の意味とは?
- す~さん
- 3月22日
- 読了時間: 2分
こんにちは!
さて、お見合い前に仲人さんから「お相手のプロフィールをしっかり読んでおいてくださいね」と言われたら、どう動きますか?
先日、会員様から「これ素敵!」と思うエピソードを聞いたので、シェアします(^^♪
ある男性会員さん。彼の趣味は野球観戦、特に阪神の大山選手が好き。
でも、お見合い相手の女性のプロフィールを見たら、野球に関する記述はゼロ。むしろ、趣味は「漫画(呪術廻戦)」と書いてありました。
普通なら、「阪神の大山選手が好きなんですよ!」と伝えるところだけど、彼はこう考えたんです。
「これを言ったところで、相手は『???』となるだけでは?」
そこで、彼が取った行動がとても素敵でした。
彼はこう伝えたんです。
「阪神の大山選手が好きなんです。そうですね…呪術廻戦でいうとナナミン(七海建人)みたいなタイプですね!」
これ、めちゃくちゃ上手くないですか?✨
✔ 彼女が知らない「大山選手」を、知ってる「ナナミン」に例えた
✔ 「ナナミンっぽい選手なの?」と興味を持たせることに成功
✔ 彼女は「???」ではなく、「へぇ!そうなんですね!」と会話が広がる
結果として、彼女は「大山選手、ちょっと気になるかも」 と思ったそうです。
お見合いで大事なのは、「自分の好きなことを、そのまま話すこと」でもなく、「賢く見てもらえるよう難しい言葉で話す」でもなくて、「相手が理解しやすいように伝えること(話す)」だと思うのです。
相手のプロフィールを読み込むのは、ただの事前準備じゃなく、「どうやったら会話がスムーズにいくか?」を考えるためのもの。
だから、趣味や価値観が違うと感じたときこそ、「どう伝えたら、相手が楽しめるかな?」 を意識してみると良いですよ(^^♪
本日もお付き合いいただきありがとうございます。
あなたにとって素敵なパートナーに巡り会えますように(^^♪
留言