top of page

こんな男性は嫌だ「婚活編」

婚活されている女性が「こんな男性嫌だな~」と思うことが多々あるそうです。

今回何名かの女性の方に「どんな男性は嫌ですか、または苦手ですか」とご質問させて頂きました。

男性の方は要チェックです。(当てはまらない部分もあるかと思いますので、その点はご自分でご判断ください)

まずは①「プロフィール写真が自撮りの男性」もしくは「私服の男性」もしくは「証明写真」

ある女性の方はどんなにカッコよくても自撮りしている男性はスルーしているそうです。

ナルシスト?

また、自撮りや証明写真の人は、カメラマンに撮ってもらうだけで全く違うのに「お金や時間をかけたくないのかな?」となり「婚活で面倒なことはしたくないのかも、、」と考えてしまうそうです。

自撮りの方、証明写真の方、すべて見抜かれていますよ(^^♪

婚活ではスーツもしくはジャケットが基本の為「私服の男性」はやはりだらしなく見えてしまいます。

女性からすると他の男性のプロフィール写真がすべて見えているんです。

その中で数少ない「私服のプロフィール写真」はあっと言う間にスルーされてしまいます。

婚活ではちょっとした事でお断りするし、お断りされますので、特に初めに見る「プロフィール写真」はしっかりしましょう。

②プロフィール文が「上から目線」、「淡泊すぎる」

「上から目線」の人はたいていが自分の年齢やスペックは無視しておいて、相手に条件を付ける。

「○○歳まで、A型、○○県在住、お財布別々にしたいです、などなど」

これは「うわっ細かい、、絶対にこの人神経質」と思うそうです。

または「はじめまして、よろしくお願いします」という自己PRにもなっていない、淡泊なあいさつ文。

これは「本当にやる気あるのかな、誰かにやらされているの」と思うそうです。

③メッセージのやり取りで、ネット用語「笑」を「wwww」と使う人。

「ワロタwwww」

お互いが良く知らないのにwwwwを使う人は苦手だそうです。

これは私も始めて聞いたのですがビックリです。

④メッセージのラリーが続かない人。

こちらばかり質問をして相手から全く何も質問してくれない。

女性からしてみると「やり取りする気、あります?」と思ってしまうそうです。

ラリーが難しい方は文の最後に「○○さんは○○?」で返すと続きやすいですよ。

⑤タメ口になる男性。

お会いしたそうそうにタメ口になる。

「合コンではないです」「今日初めてお会いしたのに、、」「価値観の温度差を感じます」

堅苦しすぎるのも何ですが「ですね」や「ます」位は使ってほしいとの回答です。

上下の年齢関係なく、敬語を使える男性が良いとの事です。

⑥「割り勘」になる男性。しかも10円単位まできっちり。

初めてのデートは次に繋ぐための大切なステップです。

そこで男性から割り勘を提案されると、女性は「この人、本気じゃないのかな」と思ってしまうそうです。

割り勘男性は、基本的に自己愛が強い人。

彼女を喜ばせるよりも、自分にメリットがあるかどうかで行動してしまいます。

もし、結婚してから妊娠や出産、育児でもお財布を別々にされるのではないかと心配する声が聞かれます。

デートでのお食事などは基本男性がお支払いするのが良いかと思います。

まだまだお聞きしましたが今回はこの辺で(^^♪

本日もお付き合いいただきありがとうございます。

あなたにとって素敵なパートナーに巡り会えますように。


最新記事

すべて表示

「私、彼にこうして欲しいって思いが強くてついつい言ってしまうんです。それで関係がぎこちなくなってしまって。どうすれば相手に期待しなくなるのでしょうか。」 ついつい思ってしまいますよね。 「もっと連絡して欲しいのに」 「普通だったらこうしてくれるんじゃない」 などなど、つい無意識のうちに相手に期待してしまいます。 「もうすぐ誕生日だし何をくれるのかな」なんて思って実際に当日を迎えてみたら。 もらった

昨日ですが、以前ご成婚退会された会員様より「本日、入籍いたしました。鈴木さんに初めてご相談した時はどうなるか不安でしたが、勇気を出して良かったと思います。これから、色々大変な事もあるとは思いますが、二人で頑張っていこうと思います。本当にありがとうございました。」とのラインが届きました。 嬉しすぎて泣きそうです。 本当に良かったですね。 おめでとうございます(^^♪ さて、今回のテーマは「同じことを

この度、40代男性会員様がご成婚退会となりました。 約9か月間の交際を経てご成婚です(^^♪ やはり、女性側のお気持ちに合わせながら進められた方がうまくいきやすいと感じます。 今回、お相手様が色々と沢山の話し合いをしながら関係性を築いていきたいとのご意向がありました。 会員様はそのご意向を受け止め真摯に向き合いながら関係性を築かれていきました。 女性には「嫌じゃないけど、ゆっくりとお付き合いしたい

bottom of page