
もう少し待てばもっと「いい人」がいるはず?
日曜ドラマ。
「あなたの番です」ご覧になられていますでしょうか。
はまっています。
「えっ~」と言うような展開にドキドキしながら、この先どうなってしまうのだろうと。
早く最終回が楽しみです(^^♪
さて、今の彼も悪くないけど、世の中にはもっと「いい人」が溢れてる!
もう少し待てばもっと「いい人」がいるはず!
私にとって「運命の人」はまだ現れていない。
隣の芝は青く見える。
私の妻も先日「○○さんちの芝は、草一本も生えてないし、青くてきれい!」
と、独り言ではありますが私に聞こえる位な音量で話されております。
まさに、隣の芝は青く見える。
でも、婚活ではその芝生に翻弄されてしまうと、婚期が遅れてしまうどころか、結婚出来なくなってしまう事だってあるんです。
物事には全てメリット、デメリットがあるように、あなたがいい人と思っている人だって、必ずメリット、デメリットがあります。
年収1000万円、年下、イクメンがいい。
でも、年収1000万円なら仕事がめちゃくちゃ忙しいですし、家事や、育児の手伝いをしている時間もあるかどうか。
イクメンや家事を一緒にやって欲しい人は、早い時間に上がれる分、稼ぎはそこまで望めないかもしれない。
残念ながらこれが現実でもあります。
現実をおろそかにしていると、隣の芝が青く見える。
婚活では「いいな」と思った人から相手にされない事もザラにあります。
しかも、いいなと思った人でも、つき合いだしたら「こんなはずじゃなかった」という事もいくらでも起こりえる事です。
大切なのは、自分が選んだ人を「運命の人」にしていく覚悟を決められる人が幸せになるんです。
どんな人と結婚しても、多かれ少なかれ思い通りにならないことがある。
それでも「この人と幸せになる!」と覚悟を決めているから二人で手を取り合い幸せになれるんです。
もしそれでも「もっといい人がいるかも」と思う人はこんな法則があります。
林修先生が以前こんなお話をされていました。
それが36.8%の法則です。
1000人の人とお見合いする人はいませんが、1000人の人の場合、最初の368人は付き合いを断って369番目から368人の人と比べて一番いいと思う人が現れたらプロポーズする。
それが相当高い確率で、自分が一番期待している人と結婚出来ると言う話になるそうです。
そう考えると一年で結婚相手を見つけたい方は1ヶ月に2人お見合いするとして、1年で24人。
そうすると最初の8人の中で一番良い人が高基準Aさんで、それ以降のお見合いでAさんよりも良かったら理想の結婚相手になる。
と、まあこのような法則もありますが、あくまでも法則であり、一番は自分の気持ちを大切にしてくださいね(^^♪
本日もお付き合いいただきありがとうございます。
あなたにとって素敵なパートナーに巡り合えますように(^^♪
す~さんの結婚相談室 鈴木