top of page

アップデートしていますか

先日ですが、学生の頃、同じ野球部で共に毎日汗水流しながら苦楽を共にしてきた友人が書籍を出版されました。

内容は「仏教と和歌」にまつわる「法の水茎」と言う書籍との事です。

もともとからお寺の住職をされており、現在はお寺の住職をしながら、駒澤大学や大東文化大学の講師もされているそうです。

ぜひ、購入させて頂き、婚活に役立つ事はないか勉強させて頂きますね。

さて「アップデート」とは。

システムや情報を最新のものにする事と記載されています。

あなたはアップデートしていますか?

人生の「アップデート」はちょっと違い、流行りに乗るという事ではなく、常に学ぶ意識を持ち知識や考え方を幅広くしていく事だと思います。

沢山の事を学ぶ事により、見える景色が広がります。

そうすると、沢山の選択肢の中から自分が「これだ」と思う事を選ぶことが出来ます。

学びが少ないとどうなりますでしょうか。

狭い範囲の中での考え方になり、数少ない選択肢の中からしか選べません。

そうはいっても私も、学びは学生の時で終わりだと思っていました。

結果、それが間違いで、社会に出てからの方が沢山の学びがありました。

学ぶべきことは身の回りにいくつでもあります。

どんな体験からも、新しいアイデアや知識、考え方を学び取れますし。

婚活でも楽しい事、辛い事、失敗した事から多くの事を学び取ることが出来ます。

むしろ最悪の体験をしたほど、最大の学びを得られるのではないでしょうか。

物事がうまくいかなかった時、最大の教訓を得るチャンスでもあります。

学ぶ事を億劫にせず常にアップデートしていきましょう!

そうすればきっと、素敵なパートナーと良いご縁になれると思います。

本日もお付き合いいただきありがとうございました。

あなたにとって素敵なパートナーに巡り会えますように(^^♪





最新記事

すべて表示

こんにちは。 6月に入りまして2組の方が真剣交際に入られました。 もう少しです! しっかりとすり合わせを行いながら引き続き楽しんでくださいね。 応援しております(^^♪ さて、婚活がなぜか上手くいかない。 そんな人は後手後手になっている、もしくは受け身になっている可能性が高いので、「先に!」を意識してみましょう。 〇先に日程を伝える。 〇先にお見合い場所へ到着する 〇先に挨拶する 〇先に心を開く

【マスオ婚のすすめ】 マスオ婚とはあのサザエさん一家のマスオさん状態のことです。 夫が妻の実家に婿入りという形をとらずに同居する家族形態のこと。 これからの地方での婚活ではマスオ婚を視野に入れて検討した方が断然良いと思います。 では、その理由を婚約当初から妻の家族と約10年間過ごしてきた私からのマスオ婚メリットをご紹介します! 【マスオ婚のメリット】 ①妻の精神安定が半端ない。 妻の実家ということ

こんにちは。 本日は目立つ看板で有名な宇都宮歯科さんに行ってまいりました。 歯科検診の他に院長さんとホワイトニングについてお話させていただきました。 ご入会される会員様にホワイトニングチケットをプレゼントさせていただくためです。 ホワイトニングについては一度は通ってみたい気持ちがあるが、一歩踏み出せないという方も多いのではないでしょうか。 そこでホワイトニングチケットをプレゼントさせていただき、会

bottom of page