top of page

アップデートしていますか

先日ですが、学生の頃、同じ野球部で共に毎日汗水流しながら苦楽を共にしてきた友人が書籍を出版されました。

内容は「仏教と和歌」にまつわる「法の水茎」と言う書籍との事です。

もともとからお寺の住職をされており、現在はお寺の住職をしながら、駒澤大学や大東文化大学の講師もされているそうです。

ぜひ、購入させて頂き、婚活に役立つ事はないか勉強させて頂きますね。

さて「アップデート」とは。

システムや情報を最新のものにする事と記載されています。

あなたはアップデートしていますか?

人生の「アップデート」はちょっと違い、流行りに乗るという事ではなく、常に学ぶ意識を持ち知識や考え方を幅広くしていく事だと思います。

沢山の事を学ぶ事により、見える景色が広がります。

そうすると、沢山の選択肢の中から自分が「これだ」と思う事を選ぶことが出来ます。

学びが少ないとどうなりますでしょうか。

狭い範囲の中での考え方になり、数少ない選択肢の中からしか選べません。

そうはいっても私も、学びは学生の時で終わりだと思っていました。

結果、それが間違いで、社会に出てからの方が沢山の学びがありました。

学ぶべきことは身の回りにいくつでもあります。

どんな体験からも、新しいアイデアや知識、考え方を学び取れますし。

婚活でも楽しい事、辛い事、失敗した事から多くの事を学び取ることが出来ます。

むしろ最悪の体験をしたほど、最大の学びを得られるのではないでしょうか。

物事がうまくいかなかった時、最大の教訓を得るチャンスでもあります。

学ぶ事を億劫にせず常にアップデートしていきましょう!

そうすればきっと、素敵なパートナーと良いご縁になれると思います。

本日もお付き合いいただきありがとうございました。

あなたにとって素敵なパートナーに巡り会えますように(^^♪





 
 
 

最新記事

すべて表示
「幸せになれない人」の共通点は?

こんにちは! 「最近、婚活がうまくいかない」 「出会いはあるけど、幸せになれる気がしない」 そんな声を聞くことがあります。 でも本当に、「うまくいかない」のでしょうか? 実は、うまくいっているのに気づけていないだけかもしれません。 ■ 本当に不幸な人って、どんな人?...

 
 
 
実は相談所同士のやり取りでお相手の人柄が見えてしまうことがある

こんにちは! 婚活では、実際に会ってみないとわからない…と思いがちですが、実は「会う前から感じ取れてしまう人柄」もあるんです。 それは、相談所同士のやりとりから。 たとえば、お見合いの日程調整。 こちらが希望日を送ったあと、「一度ご本人に確認しますね」と言われたきり、一週間...

 
 
 

Comments


bottom of page