
コミュニケーションでは、言葉より重要なものがあります
コミュニケーションで意味を伝える割合は
言葉がわずか7%
声のトーンが38%
体の姿勢や身のこなしがなんと55%を占めるそうです。
計算してみてください。相手に伝えようと思う事の93%は意識下から発せられているんです。
ということは、人は話している時に口から出てくる言葉よりはるかに多くの事を相手に伝えているという事なんです。
言葉の内容(何を話しているか)ではなく表情やしぐさでしゃべっているのと同じなんです。
例えばあなたの発した言葉は「今日は楽しい時間ありがとうございました。また、今度連絡しますね」といっているかもしれないですが、
しかし、あなたの声のトーンとボディランゲージを通してこう言っているかもしれません。
「あ~やっと終わった。このままうまくごまかしてフェードアウトしちゃおう」と。
言葉では綺麗な事を言っていても体やトーンが別の意味を発しているんです。
本人はうまく話していると思っているのですが相手には伝わってしまうんです。
また、お見合いのあいさつで
「○○と言います。今日はよろしくお願いします」
その声のトーンやうつむいた表情で話す態度からは
「うわー緊張する。何をしゃべっていいか分からない・・またダメなんだろうな」と体は相手に対してそうお話しています。
7%の言葉だけに注意を払っていると、このようになっていまいます。
大切なのは残りの93%です(^^♪
その93%が交際に発展するかの分かれ道となります。
意識してみましょうね
本日もお付き合いありがとうございます。
皆様にとって素敵なパートナーに巡りあえますように。