top of page

メールやラインで不満を伝えると面倒な人と思われます

便利な時代になりました。

スマホ一つで簡単に誰かとつながることが出来ます。

大学時代の友人も卒業後は全国各地に散らばり、かれこれ25年ほど経ちます。

それでも、ライングループにより今でも繋がることが出来るおかげで、お互いに元気と活力を与えあっています。

そんな便利なラインやメールだからこそ、「恋愛」では誤解されやすいミスマッチなコミュニケーションが起きてしまいます。

メールだけ、ラインだけのコミュニケーションは女性が思っているより危険な一面を持っています。

それは、文字だけでは、自分の気持ちも、相手の気持ちも分からないからです。

文面一つでも相手の捉え方は様々です。

きちんと話せば、相手の表情や間の取り方、声のトーンなどから本当は相手がどう思っているのかが予測しやすいですが、メール、ラインだけだと相手の情報も分かりづらいですし、自分の情報も与えづらいのです。

相手の好意的な部分をメールやラインで送ることは問題ありません。

プラスの感情を伝える時は文字でも大丈夫なのですが、マイナスな事、相手への不満や文句などがある時はメールやラインで送らない方が良いと思います。

「なんで、あんなことしたの」

「もう、いやだ、会いたくない!」

このような怒りの感情に任せたメールやラインでは、相手は声のトーンや表情が読み取れない為に、余計に不気味さを感じ、面倒な人という扱いになってしまいます。

結果、どうなるか。

「ブロック」されます。

メールやラインだけでは伝わりづらいですし、誤解を招く恐れがありますから、マイナスな事は出来るだけ口頭で伝えてみてください。

これは「恋愛」に限らず、仕事や友人とのやり取りでも同じです。

ちょっとした不満も、直接会った時や、電話で伝える方が変な方向に進まず、きちんと解決に繋がりますよ(^^♪

本日もお付き合いいただきありがとうございました。

あなたにとって素敵なパートナーに巡り会えますように(^^♪




 
 
 

最新記事

すべて表示
婚活でいちばん大事なこと――それは「感情を伝えること」

婚活がうまくいく人と、なかなか前に進まない人。 その違いってなんだと思いますか? もちろん条件の良さや相性も大事ですが、私がこれまでたくさんのご縁を見てきた中で感じる“婚活最強の武器”は、ずばり【感情=愛情表現】です。 …と言っても、「好きです」とか「愛しています」といった...

 
 
 
モラ男を見抜け!結婚前に気づく違和感リスト

こんにちは! 本日は、「モラ男を見抜こう!」というテーマでお話ししていきたいと思います。 ほんとにたまにあるんです。お見合い時でも。 何故か急に不機嫌になったと思ったら、ずっと下を向いてスマホばかりいじりり始めたり。 これっ!完全にモラハラ気質ですよね。...

 
 
 
ついやりがち!デートが楽しくなくなる2つのNG思考

こんにちは! 婚活をしていると、誰でも一度は悩むのが「デート中の自分の振る舞い」です。 「どうすればいい印象を持ってもらえるのかな?」 「この人とうまくいくのかな?」 そんなふうに色々と考えてしまいますよね。 でも、ひとつだけ...

 
 
 

Comments


bottom of page