top of page

リスクトのトレードオフ(婚活編)

更新日:2022年12月26日

噛まれた、、、

噛まれました、、、

、、、犬に

自転車で買い物へ出かけただけなんです。

何も悪い事していないんです。

それなのに散歩していた犬に「ガブっ」といかれました。

まさか自転車をこいでいる自分に向かってくるとは思いませんでした。

犬から見ると私は「悪役」に見えてしまったのでしょうか。

とりあえず足が痛い本日の私です。

さて、気を取り直して「リスクのトレードオフ」です。

「リスクのトレードオフ」ってご存じですか。

「リスクのトレードオフ」とは、あるリスクを避けようとしたときに、そのリスクを回避することで、もっと大きなリスクを見逃してしまい、損害や事故をもたらしてしまうという現象です。

例えば「保存料」は危険だ!

保存料など使うべきではない!と保存料を使用しなかったことによって、短時間で細菌が増えてしまい「食中毒」が増えてしまったり、食中毒のリスクが上がるために、食品廃棄が増えてしまう、そのような現象です。

私たちは何かの「リスク」を避けようとするとき、そのリスクを避けたことによって、より大きなリスクが潜んでいないかを考える必要があります。

婚活では、どのようなリスクのトレードオフが考えられるでしょうか。

例えば「フラれるリスク」

フラれるかもと言うリスクを避けようとするあまり、自分から相手に告白できない。自分を出さない。当たり障りなく無難に。

結果、付き合う事さえできない、交際が進展しないなどなど、フラれてしまうというリスクを避けてしまった為に、より大きな成果、本当の結婚という目的が望めなくなってしまう。

「婚活で結婚できるの?お金もかかるし」という「お金がかかる」「結婚できるか分からないし」というリスクを避けるために、婚活をしない。

結果、月日が流れ、いざ始めようと思った時には「もう遅い」

希望の人との出会いが難しくなってしまう。

そのようなことも考えられます。

もし、あなたが何かの「リスク」を避けようとした時。

そのリスクを避けることによって、もっと大きなリスクは潜んでいないかなと考えてみてはいかがですか。

どんなことにもリスクはつきものです。

リスクはその大きさで判断してみましょう。

本日もお付き合いいただきありがとうございます。

あなたのとって素敵なパートナーに巡り会えますように(^^♪







最新記事

すべて表示

こんにちは。 6月に入りまして2組の方が真剣交際に入られました。 もう少しです! しっかりとすり合わせを行いながら引き続き楽しんでくださいね。 応援しております(^^♪ さて、婚活がなぜか上手くいかない。 そんな人は後手後手になっている、もしくは受け身になっている可能性が高いので、「先に!」を意識してみましょう。 〇先に日程を伝える。 〇先にお見合い場所へ到着する 〇先に挨拶する 〇先に心を開く

【マスオ婚のすすめ】 マスオ婚とはあのサザエさん一家のマスオさん状態のことです。 夫が妻の実家に婿入りという形をとらずに同居する家族形態のこと。 これからの地方での婚活ではマスオ婚を視野に入れて検討した方が断然良いと思います。 では、その理由を婚約当初から妻の家族と約10年間過ごしてきた私からのマスオ婚メリットをご紹介します! 【マスオ婚のメリット】 ①妻の精神安定が半端ない。 妻の実家ということ

こんにちは。 本日は目立つ看板で有名な宇都宮歯科さんに行ってまいりました。 歯科検診の他に院長さんとホワイトニングについてお話させていただきました。 ご入会される会員様にホワイトニングチケットをプレゼントさせていただくためです。 ホワイトニングについては一度は通ってみたい気持ちがあるが、一歩踏み出せないという方も多いのではないでしょうか。 そこでホワイトニングチケットをプレゼントさせていただき、会

bottom of page