top of page

人を褒める癖をつけよう

ワンダフルな日です!

30代男性会員様、40代男性会員様からご成婚退会の連絡がございました。

1日に2組の報告は初めてなので少しびっくりしております。

共に約1年位の活動でした。

コロナ禍により状況は大変でしたが、それでも真剣にお相手様と向き合い、この度のご成婚となりました。

後日改めてお話をお聞きしたいと思います。

益々のご繁栄を心よりお祈り申しあげます。

さて「人を褒める」です。

余談ですがあなたはどちらのタイプですか。

褒めて伸びるタイプですか。

それとも叱って伸びるタイプですか。

誰だって叱られるのは嫌で、褒められて伸びたいと思っています。

仕事でも、学生の時の部活でも、、。

指導する側としては上から押さえつけて叱る方が楽ですが、褒めたほうが圧倒的に楽しくのびのび出来るのですから、褒めたほうが良いと思うのです。

間違ったことは叱る事も必要かと思いますが、それであれば叱る倍は褒めたほうが良い。

例えば仕事でも、ミスばかり指摘されて普段の頑張りや成果を褒められなかったらどう思うでしょうか。

感情的に怒鳴られたらどんな気持ちになるでしょうか。

反発したくなりますよね。愚痴の一つでも言いたくなりますよね。

であれば普段から褒めて「あなたの事をちゃんと見てますよ」とアピールして信頼関係を築くことで、初めて叱る時も素直になって聞き入れてくれると思うのです。

人を褒める事にはメリットしかありません。

あまりに大げさな褒め方は良くないですよ。

相手を褒めると、相手は良い気分になります。いい気分になった人はあなたに良くしてくれます。

婚活でも、人を褒める事を意識していくと、相手の悪い所よりも、良い所を探す癖がつきます。すると相手の悪い部分が気にならなくなる。←これ大事です。

そして相手の良い所に目がいくようになると「自分はなんてこんな良い人達に囲まれているんだろう」と豊な気分になり、その人たちを大切にしようと思えるようになります。

人を褒める事は悪い事ではありませんよね。

普段から人を褒める癖をつけていきませんか。

それだけであなたは毎日笑顔でいられると思いますよ(^^♪

本日もお付き合いいただきありがとうございます。

あなたにとって素敵なパートナーに巡り会えますように(^^♪




 
 
 

最新記事

すべて表示
「幸せになれない人」の共通点は?

こんにちは! 「最近、婚活がうまくいかない」 「出会いはあるけど、幸せになれる気がしない」 そんな声を聞くことがあります。 でも本当に、「うまくいかない」のでしょうか? 実は、うまくいっているのに気づけていないだけかもしれません。 ■ 本当に不幸な人って、どんな人?...

 
 
 
実は相談所同士のやり取りでお相手の人柄が見えてしまうことがある

こんにちは! 婚活では、実際に会ってみないとわからない…と思いがちですが、実は「会う前から感じ取れてしまう人柄」もあるんです。 それは、相談所同士のやりとりから。 たとえば、お見合いの日程調整。 こちらが希望日を送ったあと、「一度ご本人に確認しますね」と言われたきり、一週間...

 
 
 

Comments


bottom of page