こんにちは。
さて、昨日ですが30代女性会員様よりご成婚退会のご連絡が届きました!
活動がスタートされたのが昨年の7月。
お相手様とお会いされたのが9月末ですので交際期間約4か月でのご成婚退会となりました。
おめでとうございます!
ご本人様いわく「もっと時間がかかるかと思いましたが、こんなに早く結婚できると思いませんでした(^^♪」との事です。
末永くお幸せになってくださいね。
後日あらためてお話をお伺いさせていただきたいと思います。
さてさて「先に謝れる人になろう」です。
例えば誰かともめた時、なかなか謝る事が出来な時ってありますよね。
小さなプライドが邪魔をしてしまったり、「自分は間違ってないから」と思ってしまったり、「謝ってしまう行為」がどうも負けた気になってしまいます。
夫婦生活でもどうでもよい些細な食い違いからケンカになってしまい、その後はお互いに一歩も譲らず関係が益々悪化してしまうなんてことも。
そんな時は先に謝ってみませんか。
謝罪は相手の怒りを速やかに鎮めて問題に向き合い関係を良好に保つための一つの手段でもあります。
例えば妻ともめている時「どちらが悪いのか」と正解を考えるものではない。
あなたの大切なことが、妻と早急に仲直りすることであるならば、どちらが間違っている?なんてどうでもよいのです。
大切な事は早急に素直に話し合いができる環境に持っていくことだと思うのです。
「俺は間違っていないから謝る事なんてできない」と思ってしまうかもしれません。
でしたら、問題の原因についてはとりあえず置いておいて「ごめんなさい。怒らせてしまって」「○○ちゃん、悪い気分にさせてしまってごめんね」と先に謝ってみましょう。
どちらかが悪いというのは別として、結果的に妻を怒らせてしまった事は事実なので素直に謝ればよいのです。
家族が幸せになるためには妻を幸せにさせることだと思います。
妻が家庭で笑顔であれば子供も自然と笑顔になります。
子供が笑顔であれば、それを見た夫も自然と笑顔になります。
先に謝るという行為は決して弱い人間ではありません。
潔く謝って物事を先に進められる人を目指してみましょう(^^♪
本日もお付き合いいただきありがとうございます。
あなたにとって素敵なパートナーに巡り会えますように(^^♪
댓글