婚活がつらく感じてしまう人と楽しめる人の違い
こんにちは。
さて、婚活がつらく感じてしまう人と婚活を楽しめる人の違いは一体何でしょう。
もちろん、活動を始めれば必ずと言っていいほど波があります。
当然、良い時もあれば悪い時もあります。
そして今回はその悪い時をなるべく底辺まで気分を落ち込ませず、乗りきる方法です。
この婚活を辛く感じてしまう人と楽しめる人の違いをお伝えさせていただきますので、辛くなった時に楽しめる人はどんな意識をしているのか。
知っておくだけでも変わってくると思いますので、ご参考いただけますと幸いです。
①(辛く感じる人)世間の目を気にしてしまう。周りと比べてしまう。
(楽しめる人)世間の目を気にしすぎない。自分は自分である。
②(辛く感じる人)過去に生きている。
(楽しめる人)今を生きてる。
③(辛く感じる人)プライドが高い。
(楽しめる人)意識してプライドをなくす時もある。
④(辛く感じる人)まだ見ぬ先の不安を強く意識する。
(楽しめる人)不安をうまくコントロールする。
⑤(辛く感じる人)「どうせ」「だって」と思いがち。
(楽しめる人)「だから」うまくいくかもと思いがち。
⑥(辛く感じる人)行動に移せない。
(楽しめる人)行動が早い。
⑦(辛く感じる人)何でも受け身。
(楽しめる人)積極的。
⑧(辛く感じる人)考えが頑固。
(楽しめる人)考えが柔軟。
⑨(辛く感じる人)プロフィールで全てを判断してしまう。
(楽しめる人)会わなきゃ分からないと思っている。
⑩(辛く感じる人)こうして欲しい(take型)
(楽しめる人)こうしてあげたい(give型)
⑪(辛く感じる人)ご縁を大切にしない。
(楽しめる人)ご縁を大切にする。
婚活で辛く感じてしまう人と、楽しめる人にはこのような違いがあります。
世間の目を気にしなくて良いんです。
世間の一般的な好きな男性とあなただけが好きな男性はきっと違うはずです。
一緒にいて居心地が良かったり、楽しい気持ちになれたりする人はどんな男性なのか。
彼と一緒にいる時の自分が一番好き!
そんな素敵な男性を見つけられることを願っています。
本日もお付き合いいただきありがとうございました。
あなたにとって素敵なパートナーに巡り会えますように(^^♪