top of page

婚活するならSNSとサヨナラした方が良い訳(特にツイッター)

こんにちは。

ご成婚が続く時はなぜか続くんですよね。

40代女性会員様がこの度ご成婚退会となりました。

昨年の9月から交際がスタートし、約1年の交際期間を経てご成婚です。

先日お会いさせていただき、とても幸せなお二人を拝見し感慨深いものがございました。

本当におめでとうございます!

末永くお幸せになってくださいね(^^♪

美味しいお菓子もごちそうさまでした。

ありがとうございます。

さて「あなたが結婚を望むのであればSNSをやめた方が良い」

正確には婚活仲間とのツイッターをやめた方が良いです。

婚活垢のツイートは異性の罵詈雑言がうじゃうじゃ。

一度その仲間達とつるんでしまうと一生沼に陥ってしまいます。

沼に入ってしまったら出られませんから。

以前ご成婚された女性会員様はそんな沼にはまる前に、婚活ツイッターを断ち切り、その後見事にご成婚されました。

それではなぜ婚活ツイートを見てはいけないのか理由をお伝えします。

まず大前提として、逆の立場で考えてみてください。

もし、あなたが「女性はあーだこーだ。いい人いね~じゃん」と悪口ばかり言っている男性と結婚したいと思いますか?

「はぁ何この男!」と思いますよね。

同じなんですよね。

そして婚活ツイートには様々な罵詈雑言が溢れています。

「割り勘してくれなかった。500円払わされたんですけど」

「話が全然おもしろくない」

「マスクが変だった」

「何もやってくれない」

「お店も予約してくれない」

「スペックは高かったのに会ってみたら嫌味な奴だった」

「だらしない」

「エスコートしてくれない」

などなど

いけないのはこれを全て相手の悪い所であると認識してしまう事なんです。

認識してしまう結果、完璧な人しか認めなくなってしまい完璧な人しか求めなくなる。

人は誰も完璧ではありませんよね。

誰でもどこか抜けたところがあり、それがその人の個性でもあり素晴らしい魅力的な部分でもあります。

完璧すぎるほど退屈なものはないのです。

もしかしたら「割り勘にしたのは、その女性の態度が悪かったかせいかもしれません」

「話が面白くなかったのは、あなたを楽しませるために取った行動であり、空回りしたのかもしれません」

悪い悪口の仲間といると知らない間にそれが常識となってしまい、知らない間に周りから敬遠されてしまいます。

婚活が上手くいっていないなと思う方は一度SNSをやめてみてはいかがでしょうか。

本日もお付き合いいただきありがとうございました。

あなたにとって素敵なパートナーに巡り会えますように(^^♪




最新記事

すべて表示

こんにちは。 今週はお見合いが12件です。 みなさん自然体で楽しんでくださいね(^^♪ 応援しております! さて、「仮交際」や「真剣交際」 お付き合いを深めていくと、とうぜん相手の良くないところや嫌なところも見えてくるものです。 結婚生活も然り。 相手の良くないところや嫌なところが見えてきます。 当たり前ですよね。 みんな完璧じゃないですから。 でも、完璧な人などいない事は分かってはいても、ついつ

こんにちは。 はじめてお見合いが成立しました。 「緊張する~、実際お見合いってどうすればいいんだろう?」って初めてのお見合いになると特に悩みますよね。 どんな話をすればいいのかな。 どんな服装でいけばいいのかな。 今回はそんな疑問についてお答えさせていただきます。 まず、大前提として「お見合いとはお相手の人となりを知ること」です。 決して、「結婚相手としてこの人は適しているのかな」と探る場所ではあ

bottom of page