top of page

婚活は短期決戦のつもりで挑んでみて

婚活は短期決戦のつもりで挑むのも一つの作戦です。

その理由としては3つあります。

①一つ目はモチベーションの問題です。

婚活を始めようと思うのにはそれなりの動機や理由があります。

でも動機や理由があるからと言って継続的に努力し続けられる人はほんのわずかです。

なんとなく気が乗らない、仕事が忙しい、気に入っている人からお断りされてしまった、などなど色々な要素によってモチベーションが下がってしまいます。

そして婚活を少しお休みするつもりが何か月もと言う期間になってしまうのです。

そこで、それを防ぐために一気に勢いをつけてやり切ってしまう事です。

「とにかく会う、動く、行動する」事を決めて突き進むのです。

②二つ目は比較検討が出来ます。

短期間に集中して出会うことで、男性を比較検討でき、ベストなパートナーを見つける事ができます。

誰でも、人と人との間には相性があります。

プロフィールだけでは相性までは分かりません。

お会いして話さない事には分からない事ばかりなんです。

統計学では、10人の男性にお会いしてその中から一番良いと思う男性を選びます。

そして新たに出会った男性から先ほどの10人中一番だった男性よりも良い人を選ぶと、理論上では100人いる中から一番良い男性を選ぶ状態に限りなく近づくそうです。

あくまで理論上ですので一概には言えないと思いますが、100人お会いするよりも時間や労力なども効率的になります。

③三つめは行動力を維持できる。

短期間で沢山の方と比較検討するには、それなりの出会いの母数が必要です。

その為にはある程度の行動力が必要になるのですが、短期決戦と思えば気が楽になるので一気に駆け抜けられるでしょう。

以上3点から短期決戦のつもりで婚活を進めることもかなり有効かと思います。

流れとしてはベストパートナーを見つけるまでは短期決戦のつもりで行動し、ベストなパートナーが見つかったら、そこから真剣交際に入りゆっくりと親交を深めて頂くのが良いかと思います(^^♪

本日もお付き合いいただきありがとうございました。

あなたにとって素敵なパートナーに巡り会えますように(^^♪

最新記事

すべて表示

こんにちは。 今週はお見合いが12件です。 みなさん自然体で楽しんでくださいね(^^♪ 応援しております! さて、「仮交際」や「真剣交際」 お付き合いを深めていくと、とうぜん相手の良くないところや嫌なところも見えてくるものです。 結婚生活も然り。 相手の良くないところや嫌なところが見えてきます。 当たり前ですよね。 みんな完璧じゃないですから。 でも、完璧な人などいない事は分かってはいても、ついつ

こんにちは。 はじめてお見合いが成立しました。 「緊張する~、実際お見合いってどうすればいいんだろう?」って初めてのお見合いになると特に悩みますよね。 どんな話をすればいいのかな。 どんな服装でいけばいいのかな。 今回はそんな疑問についてお答えさせていただきます。 まず、大前提として「お見合いとはお相手の人となりを知ること」です。 決して、「結婚相手としてこの人は適しているのかな」と探る場所ではあ

bottom of page