top of page

居心地がよい関係とは

こんにちは。

結婚相談所で結婚相手を探すとき、穏やかな結婚生活や幸せな結婚生活を望むのであれば「居心地がよい関係」が理想です。

では、この居心地が良い状況とはどのようなことでしょうか。

この居心地が良いということは「自分の素を出せている」そして「その素を出した自分を受け入れてくれている」関係だと思います。

さらに突き詰めていくと「居心地の良い関係」=「お互いの距離感が最適な状況」です。

この距離感のバランスが大切です。

距離感は外的な距離感と、内的な距離感があり、外的な距離感はパーソナルスペースと言われ、相手との実質的な距離です。

たまに「わっこの人近いな」と感じて、少し体が相手から離れようとしたり、妙に話づらくなったりしませんか?

これが外的な距離感ではあります。

ただ、婚活においては内的な距離感を大切に感じて欲しいと思います。

内的な距離感は相手によって異なります。知らない人との距離感や職場の人との距離感、友人との距離感、家族との距離感、そして結婚相手としての距離感。

この距離感のバランスが悪いと、相手に対してそっけないなと感じたり、グイグイきすぎてちょっと重いなと感じてしまいます。

誰もがこの距離感は同じではありません。

このぐらい離れている方がちょうど良いなと思う人もいれば、このくらいくっついている方が良いという人もいるわけです。

婚活でも、今はまだこのくらいの距離にいて欲しいというのにガァーと寄ってこられると、やめてほしいと思ってしまうのです。

距離感のバランスが悪い例をいくつか挙げてみると、仮交際になった途端にタメ口になったり。何度も何度も会っているのに、進んでいる感じがしなかったりしてしまいます。

逆にこの距離感のバランスがよければ、この人といると「あっ何か居心地がいいな」と感じることができます。

ぜひ、あなたもこの距離感が合う相手を見つけていきましょう。

本日もお付き合いいただきありがとうございました。

あなたにとって素敵なパートナーに巡り会えますように(^^♪





最新記事

すべて表示

こんにちは。 今週はお見合いが12件です。 みなさん自然体で楽しんでくださいね(^^♪ 応援しております! さて、「仮交際」や「真剣交際」 お付き合いを深めていくと、とうぜん相手の良くないところや嫌なところも見えてくるものです。 結婚生活も然り。 相手の良くないところや嫌なところが見えてきます。 当たり前ですよね。 みんな完璧じゃないですから。 でも、完璧な人などいない事は分かってはいても、ついつ

こんにちは。 はじめてお見合いが成立しました。 「緊張する~、実際お見合いってどうすればいいんだろう?」って初めてのお見合いになると特に悩みますよね。 どんな話をすればいいのかな。 どんな服装でいけばいいのかな。 今回はそんな疑問についてお答えさせていただきます。 まず、大前提として「お見合いとはお相手の人となりを知ること」です。 決して、「結婚相手としてこの人は適しているのかな」と探る場所ではあ

bottom of page