top of page

思い込みが不可能を可能にします

「思い込みとは深く信じること。また、固く心に決めること」byウィキペディアより

このような思い込み一つで不可能なことを可能にしたり、また逆に可能なことが不可能になったりするんですよね。

私達はあらゆる体験を通して何百、何千、何万という考え方、思考を自分の中に作り出しています。

何かを体験したことにより「○○とはこういうものだ」という考え方が生まれてしまうと、この考え方に基づいて世の中を見ます。

「いい人がいない、、、」と思い込むとそんな自分の考え方が正しいと裏付ける情報ばかりを探すようになってしまいます。

そのような視点で見ているので「やっぱりいい人なんかいないな」と思ってしまう。

そうすると次は自分にふさわしい感情や思考が生まれ「婚活は難しい」「どうせダメだろう」と思ってしまいます。

すると、その次はそのように生まれた感情や思考にふさわしい行動をします。

どうせ無理だからと、服装や言動に手を抜き始めたり、活動をあきらめてしまうようになってしまいます。

やがて婚活がダメだったという結果が生まれると「やっぱり自分の考え方は正しい」という考え方が強化される。


ですから、自分がなりたい方向へ思い込むことがとても大切です。

大谷選手の言葉で「先入観は可能を不可能にする」と言っています。

「自分には無理だ」「自分には才能がない」と思えば、その通りになりやすい。

逆に「絶対いい人がいる、私に合った人が見つかる。そして結婚出来る!」と考えてみてください!

プロ野球選手だって学者だって最後まで思い込んだ人が普通の人が不可能と思われることを可能にしているんですよね。

思い込みに不可能なことはありません(^^♪

本日もお付き合いいただきありがとうございました。

あなたにとって素敵なパートナーに巡り合えますように(^^♪

 
 
 

最新記事

すべて表示
婚活でいちばん大事なこと――それは「感情を伝えること」

婚活がうまくいく人と、なかなか前に進まない人。 その違いってなんだと思いますか? もちろん条件の良さや相性も大事ですが、私がこれまでたくさんのご縁を見てきた中で感じる“婚活最強の武器”は、ずばり【感情=愛情表現】です。 …と言っても、「好きです」とか「愛しています」といった...

 
 
 
モラ男を見抜け!結婚前に気づく違和感リスト

こんにちは! 本日は、「モラ男を見抜こう!」というテーマでお話ししていきたいと思います。 ほんとにたまにあるんです。お見合い時でも。 何故か急に不機嫌になったと思ったら、ずっと下を向いてスマホばかりいじりり始めたり。 これっ!完全にモラハラ気質ですよね。...

 
 
 
ついやりがち!デートが楽しくなくなる2つのNG思考

こんにちは! 婚活をしていると、誰でも一度は悩むのが「デート中の自分の振る舞い」です。 「どうすればいい印象を持ってもらえるのかな?」 「この人とうまくいくのかな?」 そんなふうに色々と考えてしまいますよね。 でも、ひとつだけ...

 
 
 

Kommentare


bottom of page