top of page

新庄監督によるチャンスの掴み方

執筆者の写真: す~さんす~さん

こんにちは。

行ってきました!日本武道館へ。

【SA-CUS 世界で一番楽しい学校】

いや~面白かったですね。

色々と勉強になる事がたくさんありました。

堀江さんが歌を歌いだしたり、ローランドさんは「成功の秘訣?そんなもん自分で考えろ」と言い出したり、キングコング西野さんはやはり話が上手い。

最後にはカジサックが登場したりととても充実した時間を過ごさせて頂きました。

後日あらためて良い事を聞いてきましたのでお話が出来たらと思っています。

さて、堀江さんしかり、ローランドさん、西野さん、カジサックさん、やはりこのような方々はお話を聞くとしっかりとチャンスをものにしていると感じます。

今騒がれている新庄監督もなぜ監督になれたのか、監督就任と言うチャンスをものにできたのか、どうやったらチャンスを掴めるのかを考えていきたいと思います。

それは新庄監督就任の経緯コメントが、実に考えさせられるものでした。

昨年、現役復帰を目指して受けたトライアウト前に日ハム球団からこんなメールが届いたそうです。

「新庄さんお元気ですか?トライアウト頑張ってください。いつかまた会える日を楽しみにしています」と一通のメールが届きました。

そして「よしよし、選手に戻れる。そのオファーだなと」

でもトライアウトが終わった後オファーがこない。

「あらっ、おかしいじゃないか」

とそこで選手には復帰できなかったんですけど、「あの一通のメールには必ず何かある」と自分で勝手に信じて、1年間12球団2軍選手のプレーを一生懸命勉強して「こういう姿は必ず誰かが見てくれている」と信じていたそうです。

以上。

もし、新庄さんが何も行動を起こさず、のほほんと生活をしていたら監督になる事ができたでしょうか?

新庄さんは監督になりたいとの思いを持っていました。

そしていつでもなれるように準備を重ねてきた。

その結果、しっかりとチャンスをつかみ取り監督になれたものと思われます。

【チャンスの掴み方】

私はチャンスをつかめる人とつかめない人の差はこれにつきると思っています。

それは、チャンスをつかむための準備が出来ているかどうかです。

極端な例を出してみます。

想像してみてください。

明日あなたの大好きな芸能人とお見合いです。

さてあなたはこの千載一遇のチャンスをものにできるでしょうか。

「いや、急に言われても。全然準備できてないし。あ~痩せないと、服も揃えないと、え~いっぱいやる事がある。明日なんて無理!」

ほとんどの方はこのよう形で準備が出来ていない事だと思います。

チャンスを作るだすのも、チャンスをものにするのも、全て自分を信じていざチャンスが来た時に確実につかみ取れるよう準備しておく事だと思います。

チャンスが目の前に現れても「いや、ごめん今は無理。何も準備できてないから、自信なし」とならないよう、しっかりと今も内から準備を進めておいてはいかがでしょうか。

本日もお付き合いいただきありがとうございます。

あなたにとって素敵なパートナーに巡り会えますように(^^♪

最新記事

すべて表示

「完璧な夫婦」より「ちょっと手を抜ける夫婦」のほうが幸せになれる理由

結婚生活って、お互いに高め合うのも素敵ですけど、実は『さぼることを許し合える関係』のほうが大事だったりするんですよね。 こんな話をすると、「え?結婚って、支え合って成長していくものじゃないの?」 って思う人もいるかもしれません。もちろん、それも素敵なこと。お互いを尊敬し、成...

「見返りのない優しさ」が、結局は婚活もうまくいく理由

最近、1日を気分よく過ごしたいから、知らない誰かの気分をちょっと上げるようにしてる。 たとえば、 ✔ 道を譲ったり ✔ 店員さんに笑顔で「ありがと!」と言ったり ✔ エレベーターで「お先にどうぞ」と声をかけたり ほんの小さなことなんだけど、やってる自分の気分がよくなる。...

Comments


bottom of page