top of page

期待するのをやめる?

こんにちは。

今月ですが、またまた成婚退会が出そうな感じです。

まだあまりお伝えできませんが、あとはプロポーズのみとなっています。

結婚相談所は突然プロポーズするというよりも事前に確認されることが多いです。

お相手の相談所様と「プロポーズをした場合にお受けいただけるか」を事前確認した上で、あらためて思いを伝えていただくんです(^^♪

もう少しです!頑張りましょう!

さて「期待するのをやめる」という言葉を聞いたことありませんか。

「相手に期待しすぎると相手に絶望するから期待しない」

「期待しないことが一番賢い」などなど。

そうすると期待しない事で関心を持たないようにしてしまう人がいます。

でも、これだと少し寂しいですよね。。

せっかく相手がいるのに関心を持たないことで自分の平常心を保つなんて。

期待とは、「ある人がそれをするのをあてにして、心待ちにすること。」と記載されています。

いわば期待とはあなたの願望。

相手はあなたが思っている通りに考えていませんし、相手はあなたが思うように行動しません。

生まれ育った環境やこれまでの経験が違いますから、考えや行動も人それぞれです。

その相手がとった行動に対して「がっかりした」とは見当が違うのです。

ですから、相手を信じて相手の行動や思いを認めてはいかがでしょうか。

認めることができると些細な幸せ、小さな幸せにも気づいてくるようになります。

プレゼントのブランドが「良い、悪い」で一喜一憂することがなく、相手がとってくれた行動や思いに対して喜びを感じられるようになるんです。

それが相手の考えや行動を尊重するという事だと思いますよ(^^♪

本日もお付き合いいただきありがとうございました。

あなたにとって素敵なパートナーに巡り会えますように(^^♪




 
 
 

最新記事

すべて表示
婚活でいちばん大事なこと――それは「感情を伝えること」

婚活がうまくいく人と、なかなか前に進まない人。 その違いってなんだと思いますか? もちろん条件の良さや相性も大事ですが、私がこれまでたくさんのご縁を見てきた中で感じる“婚活最強の武器”は、ずばり【感情=愛情表現】です。 …と言っても、「好きです」とか「愛しています」といった...

 
 
 
モラ男を見抜け!結婚前に気づく違和感リスト

こんにちは! 本日は、「モラ男を見抜こう!」というテーマでお話ししていきたいと思います。 ほんとにたまにあるんです。お見合い時でも。 何故か急に不機嫌になったと思ったら、ずっと下を向いてスマホばかりいじりり始めたり。 これっ!完全にモラハラ気質ですよね。...

 
 
 
ついやりがち!デートが楽しくなくなる2つのNG思考

こんにちは! 婚活をしていると、誰でも一度は悩むのが「デート中の自分の振る舞い」です。 「どうすればいい印象を持ってもらえるのかな?」 「この人とうまくいくのかな?」 そんなふうに色々と考えてしまいますよね。 でも、ひとつだけ...

 
 
 

Comments


bottom of page