top of page

相手の悪い面ばかり気になるんです

今週はお見合いが11件です。

皆さん、良いご縁に繋がると良いですね(^^♪

応援しております!

そして、現状はと言うと都内の方とのお見合いは難しいのですが、その代わり他の地区のお見合いが増えてきている様子です。

例えば以前は埼玉県の方にお申込みした時、埼玉県の方は都内の方を考えている方が多かったので、少し難しかったのです。

でも、今は逆に埼玉県の方は都内の方とあまりお会いしようとしていなく、とりあえず会える栃木県、茨城県、群馬県の方とお会いしようとしている印象です。

あくまで推測でしかないのですが、、、

出会いを増やすチャンスですね(^^♪

さて「相手の悪い面ばかり気になるんです」です。

「どちらが正しいのか」を中心に考えている人は、人の悪い所に目がいきます。

「どちらが楽しいか」を中心に考えている人は、人の良い所に目がいきます。

「こんなの当たり前だから」と思っている人は、人の悪い所に目がいきます。

「いや~ありがとう!」と思っている人は、人の良い所に目がいきます。

人を変えようとする人は、人の悪い所に目がいきます。

自分が変わろうとする人は、人の良い所に目がいきます。

あなたは常に人の足りないところばかりを見ていませんか。

そして、それは婚活でもそうではないですか。

まずは完璧な人などこの世に存在しないという事を意識する必要があります。

どこか欠けている、そしてどこか足りないものがあってこその人間です。

その欠けている部分、相手の足りない部分に目を向けて、そのことばかり考えてしまうと、あれがダメ、これがダメと文句ばかりしか出てこなくなってしまいます。

婚活で上手くいく人たちは、不足の部分ではなく、今あるもの(良い部分)に目を向けています。

「経済面で不安定だけど、好きな仕事をして生きている男性って素晴らしいな」

「話し上手じゃないけど、私の話をよく聞いてくれる男性って嬉しいな」

常にあるものにフォーカスして他人の豊かさに注目している人は、周りからも認められています。結婚も早いです。

誰も、自分の持っていないところばかり指摘されて文句を言われる人とは結婚しようとは思わないですよね。

今、自分が持っているものを見てくれて、感謝して褒めてくれる人と一緒にいたいと思います。

人の悪い所を見つける目と言うものは、誰もが標準装備されていると思います。

ですが、人の良い所を見つける目と言うものは、後天的に養っていくものだと思います。

人の良い所に目を向ける癖をつけていきましょう(^^♪

本日もお付き合いいただきありがとうございました。

あなたにとって素敵なパートナーに巡り会えますように(^^♪

最新記事

すべて表示

「私、彼にこうして欲しいって思いが強くてついつい言ってしまうんです。それで関係がぎこちなくなってしまって。どうすれば相手に期待しなくなるのでしょうか。」 ついつい思ってしまいますよね。 「もっと連絡して欲しいのに」 「普通だったらこうしてくれるんじゃない」 などなど、つい無意識のうちに相手に期待してしまいます。 「もうすぐ誕生日だし何をくれるのかな」なんて思って実際に当日を迎えてみたら。 もらった

昨日ですが、以前ご成婚退会された会員様より「本日、入籍いたしました。鈴木さんに初めてご相談した時はどうなるか不安でしたが、勇気を出して良かったと思います。これから、色々大変な事もあるとは思いますが、二人で頑張っていこうと思います。本当にありがとうございました。」とのラインが届きました。 嬉しすぎて泣きそうです。 本当に良かったですね。 おめでとうございます(^^♪ さて、今回のテーマは「同じことを

この度、40代男性会員様がご成婚退会となりました。 約9か月間の交際を経てご成婚です(^^♪ やはり、女性側のお気持ちに合わせながら進められた方がうまくいきやすいと感じます。 今回、お相手様が色々と沢山の話し合いをしながら関係性を築いていきたいとのご意向がありました。 会員様はそのご意向を受け止め真摯に向き合いながら関係性を築かれていきました。 女性には「嫌じゃないけど、ゆっくりとお付き合いしたい

bottom of page