- す~さん
相手を許せる魔法の言葉「まぁいっか」
何と!
先日60代会員様がご成婚されたのですが、昨日30代女性の方からも嬉しいご報告を頂きました。
「○○さんと結婚する事になりました!入籍は来月の予定です。」と嬉しいご成婚退会のご報告です。
とても誠実で優しい女性です。
後日詳しくお話をお聞きしたいと思います。
末永くお幸せになってください(^^♪
さて、お付き合いしていくと、当然相手の良くない所や嫌な所も見えてきます。
当然、結婚生活でも相手の良くない所や嫌な所が見えてきます。
でも当たり前ですよね。
完璧な人などいないのですから。
でも、完璧な人などいない事は分かってはいても、完璧な人を求めてしまう所に矛盾が生じてしまいます。
そんな時の解決法をご紹介します。
まず「あなたは自分の嫌な所、嫌いな所はありますか」
考えてみてください。
例えば、ネガティブな自分が嫌だとか、口下手な所が嫌だとか、怒りっぽい所が嫌だとか。
あなたは自分の嫌な所や嫌いな所はいくつありましたでしょうか。
一つ?二つ?三つ?
そして決めてください。
あなたが自分の嫌な所が三つあるのならば、相手の嫌な所も三つまで許してあげる。
等価交換という事です。
自分は嫌な所が三つあるのに、相手の嫌な所は一つも許さないでは、当然お相手様とは釣り合いが取れません。
同じ数だけは許してあげる。
相手の嫌な所が見えたら、自分も嫌な部分あるしなと思ってみてください。
これだけでも人間関係が楽になります。
そしてもう一つの方法が「まぁいっか、○○だし」と言う言葉です。
例えば夫がお酒を飲んで夜中に帰ってきたとします。
完璧を求める人はこのように言います。
「まったく子供の世話もしないで、一人だけ楽しんで帰ってきて!クソがっ」
このように言われてしまうと当然夫も良い気分ではありません。
ますます関係は悪化してしまいます。
相手を締め付けすぎないようにするんです。
きつく締めれば締めるほど、相手は遠ざかってしまいます。
そんな時に使う魔法の言葉。
「まぁいっか!仕事頑張ってたし」
「まぁいっか!今日ぐらい」
「まぁいっか!」を使って相手を許してあげるんです。
そうするとどうでしょう。
許してあげると、不思議と自分の心まで軽くなるんです。
例えば初めてのデートで定食屋さんを案内されました。
当然こう思うでしょう。
「なんで初めてのデートなのに定食屋なの!」
そんな時に「まぁいっか!なんか美味しそうだし!」と変換してみてください。
彼の心には、ここの定食屋さんは一番おいしい!と思っているから誘ったのかも知れません。
そして美味しそうにご機嫌に食べるあなたに、彼はますます気にいるはずです。
生理的に受け付けないという以外は一度「まぁいっか!○○だし」に変換してみましょう。
驚くほど穏やかな生活を送れる事と思います(^^♪
本日もお付き合いいただきありがとうございました。
あなたにとって素敵なパートナーに巡り会えますように(^^♪