top of page

結婚を目標にしてしまうと見失ってしまう

こんにちは。

独身研究家の荒川和久氏が2020年度のデータにおける50歳時点での未婚率を出されました。【国勢調査】

栃木県は男性が28.7%の約3.5人に一人です。

女性は14.7%の約6.8人に一人となっています。

この男女の未婚率の差こそが「男余りの県」の原因でもあると考えられます。

ちなみに東京は男性が32.1%の約3.1人に一人。女性が23.8%の約4.2人に一人です。

少子化もさらに加速し昨年は10年前倒しとの報道がありましたが、今年はさらに18年前倒しとの事です。

とてももない勢いで減少傾向が続いています。

このままですと若い方たちの年金は一体どうなってしまうのでしょうか。

今後の未来を育てていく若い人たちの為にも大胆に変えていく必要があるかも知れませんね。

弊社も少しでも貢献できるよう頑張っていきたいと思います!

さて、婚活においてですが、時には冷静に判断しお相手を見定めなければならない時もあります。

例えば、この人は本当に優しい人なのか、それとも単に優柔不断なだけなのか。

「誠実で真面目な人なのか」それとも「考えが堅くてつまらない人なのか」

「器が大きい人なのか?」それとも「ただ何も考えてないだけなのか?」

「清潔感のあり綺麗好きな人なのか?」それとも「全てに潔癖症なのか?」

「親孝行で優しい人なのか?」それとも「たんに親に依存しているだけ?マザコン?」

「積極的に何でもリードしてくれる人なのか?」それとも「単に自己中心的なだけなのか?」

「物事を冷静にそして慎重に考える人なのか?」それとも「単に臆病なだけ何もしたくない人なのか?」

「私の事が本当に好きなのか?」それとも「単に子供が欲しいだけなのか?」

「俺の事が本当に好きなのなのか?」それとも「単に生活を安定させたいだけなのか?」

結婚はあくまでも通過点に過ぎません。

結婚を目標にしてしまうと余計なフィルターが邪魔をしてしまい間違いを生んでしまう事があります。

この些細な違いを見極めることができればあなたも幸せな生活が送れることと思います(^^♪

本日もお付き合いいただきありがとうございました。

あなたにとって素敵なパートナーに巡り会えますように(^^♪




最新記事

すべて表示

こんにちは。 6月に入りまして2組の方が真剣交際に入られました。 もう少しです! しっかりとすり合わせを行いながら引き続き楽しんでくださいね。 応援しております(^^♪ さて、婚活がなぜか上手くいかない。 そんな人は後手後手になっている、もしくは受け身になっている可能性が高いので、「先に!」を意識してみましょう。 〇先に日程を伝える。 〇先にお見合い場所へ到着する 〇先に挨拶する 〇先に心を開く

【マスオ婚のすすめ】 マスオ婚とはあのサザエさん一家のマスオさん状態のことです。 夫が妻の実家に婿入りという形をとらずに同居する家族形態のこと。 これからの地方での婚活ではマスオ婚を視野に入れて検討した方が断然良いと思います。 では、その理由を婚約当初から妻の家族と約10年間過ごしてきた私からのマスオ婚メリットをご紹介します! 【マスオ婚のメリット】 ①妻の精神安定が半端ない。 妻の実家ということ

こんにちは。 本日は目立つ看板で有名な宇都宮歯科さんに行ってまいりました。 歯科検診の他に院長さんとホワイトニングについてお話させていただきました。 ご入会される会員様にホワイトニングチケットをプレゼントさせていただくためです。 ホワイトニングについては一度は通ってみたい気持ちがあるが、一歩踏み出せないという方も多いのではないでしょうか。 そこでホワイトニングチケットをプレゼントさせていただき、会

bottom of page