top of page

自分の正義を押し付けてしまう人

更新日:2020年3月26日

娘がついに運転免許を取りました。

今までは雨の日など送り迎えをしていたのですが、早速ですが逆に助手席に乗り運転してもらいました。

私が助手席、娘が運転席、何か不思議な感覚でした(^^♪

さて、自分は正しい、間違っていないと考えている人は多いと思います。

SNSもしかり自分の価値観や正義をぶつけあっています。

自分の考え方が正義だと思いこむほど、他人の行いを許せなくなる。

自分と異なる価値観やその行動は「ありえない」と判断し、非難し、相手の行動を正そうとします。

もしかするとその正義感は、実は単なる価値観の押し付けにすぎないかもしれません。

かのウルトラマンも自分の正義に酔い悪者怪獣をやっつけてはいますが、同時に町まで破壊しています。

「正義」はその時代や環境やその人の背景によって変わる為に短絡的に判断するのは危険です。

例えばドラッグストアで「マスクが無い!」と店員に怒鳴っているお爺さんがいるとします。

外から見れば単なるマナーの悪いお爺さんかも知れません。

「なに怒鳴っているんだ」と思うかもしれません。

私も思ってしまいます(^^♪

でも、もしかしたら実は最愛の妻がいくつもの基礎疾患を持っていてコロナにかかってしまったら大変な事になってしまうので必死になって探し回っているかもしれません。

ある状況を、自分の勝手な倫理観や経験で判断し、他人をどうこう言ってしまう。

「正義」とは行いが常識外れの人や、失言をした人を叩くような行為ではないと思います。

もし、そのように思った時には「どうしたんだろう」「この人はなぜこのような事を言うのだろう」と背景を洞察してみてください。

例えば「お金が全て」と言われれば、多くの人は「決してお金だけじゃない」と思うでしょう。

そこで「この発言の背景には何かあるのかな」と考えてみる。

その人の発言の背景を考えてみると、相手の立場に立って物事を考えられるようになります。

どんなに自分の正義を相手に伝えたところで相手を変える事は出来ません。

相手も「正しい」と思っていますから。

変えられるのは自分のみです(^^♪

本日もお付き合いいただきありがとうございます。

あなたにとって素敵なパートナーに巡り合えますように(^^♪



 
 
 

最新記事

すべて表示
婚活でいちばん大事なこと――それは「感情を伝えること」

婚活がうまくいく人と、なかなか前に進まない人。 その違いってなんだと思いますか? もちろん条件の良さや相性も大事ですが、私がこれまでたくさんのご縁を見てきた中で感じる“婚活最強の武器”は、ずばり【感情=愛情表現】です。 …と言っても、「好きです」とか「愛しています」といった...

 
 
 
モラ男を見抜け!結婚前に気づく違和感リスト

こんにちは! 本日は、「モラ男を見抜こう!」というテーマでお話ししていきたいと思います。 ほんとにたまにあるんです。お見合い時でも。 何故か急に不機嫌になったと思ったら、ずっと下を向いてスマホばかりいじりり始めたり。 これっ!完全にモラハラ気質ですよね。...

 
 
 
ついやりがち!デートが楽しくなくなる2つのNG思考

こんにちは! 婚活をしていると、誰でも一度は悩むのが「デート中の自分の振る舞い」です。 「どうすればいい印象を持ってもらえるのかな?」 「この人とうまくいくのかな?」 そんなふうに色々と考えてしまいますよね。 でも、ひとつだけ...

 
 
 

Comments


bottom of page