top of page

自分の選択を正解に導くのは選択した後の自分次第

今回は私が最も心のモチベーションになっている言葉をお伝えさせて頂きます。

それは前田裕二さんの「自分の選択を正解に導くのは選択した後の自分次第」という言葉。

何かを選択しようとする時、「どちらを選んだ方が正解なのか」悩みませんか?

例えばAとBという選択肢があった場合

「Aを選んだほうが正解なのか」

「いやもしかするとBなのかな」

「う~ん悩む、、、」などなど。

「AとBのその先には、予め正解と不正解が決められていて、、」と考える。

だから選択に悩む。

でも、本当はどちらを選んでも正解になるし、不正解にもなります。

ですから、選択そのものにはあまり意味がないのです。

本当に大切なのは、自分がその時に決断した(選んだ)選択が正しかったと思えるような行動をとれるかどうかなのです。

何かを選択するときは「後悔しない決断をする」

結局は決断した時点ではそもそもどちらも正解がない。

だから後で後悔することがないように決めた後の行動を頑張れば良いんです。

「結婚相談所に入会しようかな、でも今のままで十分だし今後一人でも良いかな」

この時点ではどちらも正解も不正解もないと思います。

自分が後悔しない選択をして、選んだ後に「こっちを選んで良かった!」と思えるような行動を起こす事の方が大切なのです。

経営者はおそろしく決断が早い方がたくさんいらっしゃいます。

そういった方達はもちろん「失敗を恐れない」という事もありますが、決断した後の選んだ方を成功に導く行動の方が大切という事を知っているからだと思います。

「悩むなら後悔しない決断をする」

「自分の選択を正解に導くのは選択した後の自分次第」なんです(^^♪

本日もお付き合いいただきありがとうございました。

あなたにとって素敵なパートナーに巡り会えますように(^^♪

す~さんの結婚相談室 鈴木





最新記事

すべて表示

こんにちは。 先日ですが30代女性会員様より「プロポーズ受けました!」とのご報告がありました。 あらかじめプロポーズがあることは分かっていても、連絡が届くまではドキドキしてしまいますね。 ご入会されたのは2月。お相手様とは約6か月間のご交際を経てご成婚退会となりました。 めちゃくちゃお人柄が良くて暖かい会員様です。 後日あらためてお話を伺いたいと思います。 おめでとうございます! 末永くお幸せに(

こんにちは。 いよいよ今週はプロポーズが2件あります。 結婚相談所の場合は事前にプロポーズを受けるかどうかの確認がありますので、順調に進むと思います。それでも緊張しますね(^^♪ 楽しみです! さて、結婚相談所を運営していて思うことは「好き」と思えるタイミングが男女間で違うということです。 男性はお会いした瞬間からその日のうちに一気に好きなるという思いが強くなります。 かえって女性は、じっくりじわ

賢い人って自分を客観的に分析する能力に長けているんですよね。 そしてそれを上手く利用しています。 例えば受験勉強だと「自分は一人になるとさぼるんだよな」と自分を理解している人は「みんなが勉強している自習室で勉強しよ!」と考えるんです。 「飽きる性格なんだよな」と理解している人は毎日勉強する場所を変えたりしています。 (勉強で伸びるタイプの人はこの傾向が強いそうです) しっかりと、自分自身を理解した

bottom of page