- す~さん
自己満足で終わらせない服の選び方
普段、服を選ぶポイントはどのような所にあるのでしょうか。
そもそもお見合いの時にどんな服を着れば良いのか?
交際になったらどんな服を着れば相手に印象が良いのか?
女性の方は比較的皆さん気を遣われているので問題はないと思います。
問題は男性です。
実は男性自身が「どの服がオシャレなのかな?」と自分で判断して購入する行為自体が間違っている事が多いのです。
なぜなら服は、他人が見るものだからです。周りの人が見るものだからです。
婚活においては女性があなたの服を見てジャッジします。
「最初にお会いした時と私服になったらなんかイメージが全然違う、、、ダサイかも、、、」
これは実際に良く聞くお話なのです。
ですから男性は一層服にも気を使わなければなりません。
自分で自分の服を見るというのは着替えた後のほんの一瞬です。
その他の時間は全て周りの人(他人)に観賞されるのです。
そのような意味で服は他人が選ぶべきでもあるのです。
しかし、ほとんどの男性は自分好みの服を好きに購入しています。
その結果、いつも同じような色や同じような服ばかりが選ばれていることになります。
この事実に気付き「ハッ」とされた方は一度自分の好みというものを捨ててみませんか。
そう「捨てる勇気」です。
その代わり服を選んでもらうのはセンスの良い友人や姉や妹、また女性の店員さんに選んでもらうと良いでしょう。
例えばスーツも自分で選ぶのではなく女性店員さんに見てもらう。
スーツもその年の流行りのスタイルがありますので、体に合っていないサイズのスーツはやめましょう。
それこそ病院の医療営業マンはみんなサイズの合ったスリムなスーツを着ているのが分かります。
中にはピチピチすぎるスーツを着ている方もおり、「それピチピチすぎだろ」と心の中でツッコミを入れる位の強者もいる位です。
ファッションに自信のない方は、他人が勧めてくるのをそのまま鵜呑みにして服を購入するだけで良いと思います。
これこそがファッションに自信が持てない男性のファッションで唯一成功する方法です。
ちなみに私もほとんど妻が購入してます。
私が自分で買ってくる服は「ダサイ」そうです(^^♪
「好みを捨てる」
「個性を捨てる」
婚活を成功させるためにはファッションに関してですが「捨てる勇気」が必要です。
もし選んでくれる人がいないという男性は「ビズフロント」で検索してみてください。
「ビジネスカジュアルやメンズカジュアル」の通販サイトです。
お勧めですよ。
女性の方で服について悩んでいらっしゃる方は「ファッションレンタル」をお勧めいたします。
洋服のレンタルサービスなので毎月洋服が届き、気に入ったものは購入出来たりもします。
自己満足で終わらせないようにしましょう(^^♪
これで婚活を一歩リードです!
本日もお付き合いいただきありがとうございます。
あなたにとって素敵なパートナーに巡り合えますように(^^♪