top of page

関係がおかしくなる理由とは

そもそも、ふたりの関係がおかしくなる理由ってなんでしょう?

もちろん恋人同士であれば「浮気」「モラハラ」なども挙げられますが、今回はもっと別のお話です。

浮気もなければ、モラハラもない、でもなんか関係がおかしくなる。。

そんな時は大抵が「私の考えと違う」「価値観が違う」というのが原因になってきます。

でも、待ってください。そもそも「わたしとあなたは違う」「自分と他者は違う」のです。

こんなお話があります。(メタ思考より抜粋)


旅行で日本に来ていたモハメドさんは、ラーメン屋で食事をし、会計をするときになって財布を忘れたことに気がつきました。

日本語が話せないモハメドさんは「後で払いに来る」と説明しようとしましたが、ラーメン屋の店主は警察に通報してしまいます。

駆けつけた警察官はモハメドさんを連行しますが、その様子をスマホで撮っていた隣の客はSNSで動画を拡散し、この動画が原因でモハメドさんは国外退去になりました。


Q:この4人の中で一番許せないのは?

1:モハメドさん

2:ラーメン屋の店主

3:警察官

4:隣の客


おそらく人によって許せない人が変わってくると思います。

もちろん、お財布を忘れたモハメドさんが悪いという人のいるでしょうし、事情も考えずに警察に通報した店主が悪いという人もいるでしょうし、すぐに連行してしまう警察官が悪いという人もいるでしょうし、SNSで目の前のトラブルを拡散して承認欲求をかなえようとする人が悪いという人もいると思います。

同じ文章ですが、みなそれぞれ「○○すべき」が違うという点で意見が割れてしまうのが原因だと思うのです。

「こうあるべき」と当たり前に思っている、その「○○べき」というものは人によって違うものなんですよね。

そのことを理解しておかなければ「べき」はついついみんな一緒であるという風に錯覚をおこしてしまいます。

お互いに間違っていないのに「自分が正しい」VS[自分が正しい」の戦いになってしまいます。

その結果、結婚生活でも「あなたが間違っている」「あなたこそ間違っている」とお互いをせめあってしまって関係がおかしくなってしまうんです。

ですから、大前提として「あなたと私は違って当たり前」の感覚で接していくと「なるほどそんな考えもあるのか」と相手を受け入れやすくなると思います。

関係がおかしくなる前に、まずは「自分と他者は違って当たり前」と思ってみてはいかがでしょうか。


本日もお付き合いいただきありがとうございました。

あなたにとって素敵なパートナーに巡り会えますように(^^♪

 
 
 

最新記事

すべて表示
恋愛は顔じゃない。幸せオーラがすべてを決める

こんにちは! この度ですが30代女性会員様がご成婚退会となりました! お相手様とは約5か月間のご交際を経てご成婚退会です。 お二人で丁寧に進められ、しっかりと親御様へのご挨拶を済まされて、このたび晴れてご縁を結ばれました。...

 
 
 
「高いから結婚できる」は本当?結婚相談所の“本当の価値”とは

こんにちは! さて、何もしなければ、普段の生活の中で新しい出会いなんて、なかなか訪れないものですよね。今はもう自然な出会いを待つのも奇跡... でも、たった一歩でも行動を起こすことで未来は驚くほど変わることがあります! 半年後、今とまったく違う景色が見えている自分を想像して...

 
 
 

Comentários


bottom of page