
赤い糸は必ずあります!
更新日:2019年1月3日
「糸」で思いつくのは?
中島みゆきさんの「糸」であります。
私はこの中島みゆきさんの「糸」という曲が大好きです。色々な方がカバーしているので聞けば分かるという方も多いはず。
明るい曲調ではないので、好みは人によって分かれるかもしれませんが、メロディーも歌詞も凄く大好きな曲のうちの一つです。
その中の歌詞に出てくる
縦の糸はあなた♪
横の糸は私♪
逢うべき糸に♪
出逢えることを♪
人は仕合せと呼びます♪
ここで、なぜ幸せとは書かずに「仕合せ」なのだろう?と思いませんか?
私も気にしていなく、しばらく分かりませんでした。
実はこの「仕合せ」には、幸せという意味もあるのですが、めぐりあわせ、運命、という意味で日本人が普段使う幸せとは少し違うようなんです。
「仕合せ」とは人と人との出会いとか、めぐりあわせ。
「幸せ」は「しあわせ」でハッピー。
そしてよく「赤い糸」は運命の人と結ばれていると言いますが
いつ誰とどのようにめぐりあうのかは、私達は分かりません。
分かっていたら楽な事でしょうね。
でも、分からないから運命なのかもしれません。
おそら糸はまっすぐではなく
複雑に絡み合っていて
初めに出合うとは限らず
お互いに迷いながら
時を経て出会う場合もあるでしょう
すぐ、早い時期に出逢えれば良いのですが、人によって出会う時期は様々。
きっと出会う時期も運命で決まっているかも知れませんね。
ですから、自分でその糸を切らない限り
「今までどこにいたの」
と、そう思える日がきっと来ると思います。
人との出会いというのは自分の中で何かが大きく変わる可能性があります。
皆様もある人と出会い、大きく人生観が変わったという方もいるかと思います。
私自身も、妻と出会うまでは自分で言うのもなんですが、20歳位まで「クズ」でした。
時間はルーズで平気で人を待たせる、適当人間、何とかなる、自己中、最悪ですね。
昔の自分が面接にきたら真っ先に落とします。それほど、今考えるといい加減な人生を歩んできたなと思います。
そんな時、今の妻と出会い、結婚をし、私は変わりました。
そして、私達夫婦は、お互いにこれまでの人生色々ありました。
楽しかったことやつらかったこと、新しい家族が誕生したこと、たくさんありました。
病気になって大変だった時、仕事で悩んでいた時、そばにいてくれているだけで励みになりたくさんの力をもらえました。
私達はこの糸に出会えたことに感謝しています。
私は「赤い糸」は本当にあると確信しています。
婚活を現在している人、婚活をこれから始めようとしている人
少し疲れて婚活を休憩している人
バツイチになりもう結婚はないと思っている人
必ず「赤い糸」はあります!
みずから「糸」を切らない限り
まずは「赤い糸」を信じて婚活してみてくださいね。
本日もお付き合いありがとうございます。
皆様にとって素敵なパートナーに巡りあえますように。