
結婚生活が楽しくなる方法
更新日:2019年1月3日
まず、「○○だったら幸せになるのになぁ」と思っていませんか。
しかし、「今」にしか幸せはありません。
「お金持ちだったら幸せになれるのに」
「結婚できたら幸せになれるのに」
「病気が治ったら幸せになれるのに」
「○○だったら・・・」
「タラれば幸せ」という思考は、「お金がない今は幸せじゃない」「結婚できていない私は不幸」
「病気だから不幸」というふうに「今=不幸」となってしまいます。
今が不幸ですといつまでも幸せにチェンジしません。
ですので、「お金があってもなくても幸せだけど、あった方が良いかな」位の軽い感じが良いと思います。
では、「どうやったら幸せに感じられるの?」という事になるのですが。
答えは超シンプルです。
「あ~幸せ(^^♪」
「楽しい!」
と口にする事なんです。
「どうせ、よくあるポジティブなんとかじゃないの?」と思う方もいるでしょう。
そうです!ポジティブなんとかなんです!
しかしですね、幸せじゃない人が
「あ~幸せ」
「楽しい!」とは決して言いません。
凄く幸せな人は口癖のように「幸せ!」「楽しい!」と言っていることが多いんです。
無意識のうちに連呼しています。
では、なぜ「あ~幸せ」「楽しい」の言葉を連呼することがすごいかと言いますと、人間の脳はグーグルの検索エンジンのようなもので、「幸せ」と検索するだけで、過去の記憶や今見えているものや感じるものから「幸せ」を集めて検索結果を表示してくれます。
逆に「辛い」と連呼すると、辛い出来事ばかり集めてきて「ほら、だから辛いんだよ」となってしまいます。
ですから、自分にとって心地の良い言葉を連呼することで、実際にそういう気持ちになっていきます。
例えば生活していると私の場合、職業柄「結婚」に関連する記事が目に入ってきます。
たぶん、結婚を意識している方は「結婚」に関する事が自然と入ってきているかと思います。
逆にファッションに興味がある人は、人の着ている服やお店などが目に入ってきますが、興味のない方はほとんど目に入らないことがよくあります。
最近の私は「うなぎがたべたいなぁ」と思っていると、やたらとウナギがチラシやテレビなどで情報が飛び込んできます。
人は自分が興味のあるものから優先的に見たり感じたりします。
だから、「幸せ」とか「楽しい」とかを連呼している人は、幸せな出来事や楽しく感じるものをすごい勢いで見つけていきます。
逆に「つまらない」「いやだ」を連呼していると、つまらないことを集めてしまいます。
少しづつ始めてみませんか?
「幸せ(^^♪」
「楽しい!」
いくら言っても損はないですから。
あっ、でも無理はしないでくださいね。
悲しい時は悲しいことを受け止めて、辛い時は辛いことを受け止めてくださいね。
本日もお付き合いありがとうございます。
皆様にとって素敵なパートナーに巡りあえますように。