
婚活するのに年齢は重要ですか?
更新日:2019年1月3日
婚活するのに年齢は重要でしょうか?
いや、年齢なんて関係ないですよ!
と、言いたいのですが、正直これはかなり重要です。
本当はまだまだ、大丈夫ですよと、言ってあげたいんです。
誤解されないようにお話しさせて頂きますが、ある、年齢から確率が下がってしまう、という事です。
もちろん、結婚の条件などは人それぞれ個人差はあるのですが、年齢のみの話になると大変重要になってしまうんです。
結論から言いますと、男性40歳、女性35歳を超えると確率が下がってしまいます。
日本の現在の平均初婚年齢は、男性約31歳、女性約29歳です。
今後この初婚年齢は男女とも上昇すると言われています。どこまで行ってしまうのでしょうか。
しかし、現在は男性40歳、女性35歳が婚活の勝負時期です。
今、この年齢に当てはまる方は強く意識してくださいね。
逆に、その年齢を超えてしまったらどうなってしまうのでしょうか?
早く結婚したいと分かってはいたが超えてしまった。
そうなんですよね。この年齢になると、仕事にも責任が出る地位になっていて、忙しいですよね。
中間管理職などは意外と忙しくなってきている年代です。
そして、仕事が落ち着いたら考える、と婚活をどんどん後回しに。
でも、忙しいというのは後付けの言い訳ですよ。
忙しくても結婚している人は沢山います。
いつまでも「忙しい」を口癖にしてしまうと、生涯独身組に入ってしまいます。
現在も、そして、これからも生涯独身組となる割合が増加すると言われています。
皆も増えていくんだという考えは危険です。
結婚するなら、どんなに確率が低くなっても、あきらめないことが大切です。
40代、50代で婚活によって結婚された方は沢山います。
諦めずに婚活して自分自身も磨いていったからです。
もちろん一生独身も悪いとはいいません。人の価値観や考え方は色々ですから。
でも、少しでも「結婚したい」と考えるなら、今すぐ行動です。
早ければ、早いほど有利で確率は高いです。
今日が一番若いというのも、まぎれもない事実です。
年齢の事は多少厳しいことをお話しいたしましたが、この現実を受け止めた上で婚活のやり方を考え実行していくことをオススメしますよ(^^♪
本日もお付き合いありがとうございます。
皆様にとって素敵なパートナーに巡りあえますように。