
つき合うと上手くいかなくなるのは何で?
更新日:2019年1月3日
ヒノキの花粉もピークです。油断するとくしゃみがとまりません。もう少しの辛抱だ(^^♪
さて、つき合うまではうまくいくのに、つき合うとうまくいかなくなってしまう。
つき合うまでは追いかけられるのに、つき合うといつも追いかけている。
あなたはそんな恋愛をしていませんか?
この場合、無意識の中に潜む自分自身に対する思い込み(自己肯定感)が影響しています。
この自己肯定感が低いと相手ありきで自分の存在価値を決めてしまう傾向があるんです。
例えば、彼からのLINEの返信が遅いと、愛されていないのではないのかと思い込み、それに対して怒ったり、不安になったり。
逆に彼からデートの誘いがあると、愛されていると思い、ハッピーになる。しあわせ~
よってすべては、「彼」の言動によって、自分の感情が振り回されるということが起こってしまいます。
あなたはどうでしょうか?
そして、愛されているという安心感が彼から欲しいがゆえに
「彼」に嫌われないように・・・
「彼」に好かれるように・・・
「彼」に顔色を過度に伺ってしまう。
あなたの素敵な所までも押し殺して、そして疲れはててしまう。
また、傷つきたくないから、彼と良好でない関係になったとたんに、こちらから切ってしまう、という極端な行動に出てしまう。
これもすべて、自分自身に対する思い込みからきてしまっているんですよ。
ですから、目の前の彼をコントロールするのではなく、彼を変えようとするのでもなく、自分を責めるのでもないんです。
自分をもっと大切に考えてください。
自分自身との関係性が良くなれば、いちいち外からの要因で一喜一憂しなくなり、あなたらしくいれるのです。
そうすると、幸せな恋愛ができる自分になっていきまし、素敵な彼ができるのです。
どんどん素敵な彼にも変わっていくのです。
うまくいかないと思う恋愛をしている方は一度振り返ってみてはいかがですか?
本日もお付き合いありがとうございます。
皆様にとって素敵なパートナーに巡りあえますように。