top of page

理想の結婚相手はどんな人がいい?

あなたの理想の結婚相手はどんな人ですか?

優しくて、明るくて、思いやりがあって、ルックスもよくて、高学歴で、収入や職業が安定してる人!

このような何もかも揃っている人だったら最高かもしれませんね。

でも、現実的に全部そろった人が本当に存在するのかもわかりませんから、優先度の高いものをお伝えしていきたいと思います。


まず、その前に結婚相手として避けた方がよい人をお伝えします。

もちろんDVなどは論外中の論外であり、考えるまでもありません。

避けた方が良いかもしれない人は「常日頃の発言の中で、ポジティブな割合より否定的な割合の方が多い人」です。

例えば、誰かを褒めるよりも批判や愚痴ばかり、好きな人よりも嫌いな人が多い、ポジティブなことも否定的に変えてしまう、などなど。

もちろん、誰だって落ち込んだり、愚痴をこぼす時もあると思います。

仕事が忙しくて余裕がない時はネガティブになってしまうお気持ちも十分理解できます。

それはそれでよいのです。

でも、その否定的、またはネガティブ割合が異様に高すぎる人はお勧めできません。

考えてもみてください。結婚生活は長いのです。その結婚生活の中で、いつも否定的なことばかり言われたり、聞かされたりしたらどうでしょうか。

うんざり、嫌になってしまいますよね。

自覚がある分にはなおせる可能性もあるでしょう。自分で気づき改善していく。でも、問題は自身の否定的な発言などに対して自覚がないこと。これだと、パートナーが疲弊し精神を削らされてしまう可能性があるんです。

ですからお勧めはできません。


逆に、このような人は理想の結婚相手にお勧めです!

〇責任感や覚悟がある人

〇気持ちにある程度の安定感がある人

〇愛情や思いやりが備わっている人


愛情に関しては単に表面的な優しさではなく、結婚相手だけに優しいとかではなく、周りの人にも優しいのか、大切にする心があるのか、という視点で見ると良いと思います。


本日もお付き合いいただきありがとうございました。

あなたにとって素敵なパートナーに巡り会えますように(^^♪

 
 
 

最新記事

すべて表示
プロポーズを特別なものにするために――クリスマス前に、そっと背中を押す話

クリスマスが近づいてくると、街が少しだけ浮き足立ちますよね。 イルミネーションが点いた瞬間の、あのフワッと胸が躍る感じ。 良いですよね。 そして、この時期になると仲人として毎年のように耳にする相談があります。 それは「プロポーズの言葉、どうしよう」 日程は決まってる。 場所も決めた。 指輪も準備した。 でも...言葉だけが決まらない。 正直、すごく分かるんです。 僕なんて昔、「完璧な言葉を考えなき

 
 
 
婚活は受け身より能動の方がうまくいく理由

昨日の夜、仕事がひと段落して電気を消そうとした瞬間、なぜか急に椅子に座り直してしまった。 ふと、昔の自分を思い出したからだ。 「婚活って、どうして動く人の方がうまくいくんだろう」 何百人も見てきて分かってるつもりだったけど、今日はあらためてちゃんと言語化したくなった。 ここから少し、僕の恥ずかしい話をする。 昔の僕は、自分から好意を伝えることがまったくできなかった。 「好きです」なんて言って振られ

 
 
 
価値観が違うといわれた時の本当の理由

こんにちは! いよいよ婚活イベントを開始いたします。 スタートは11月29日(土)ミナテラスとちぎさんで行います。 お気軽にご参加お待ちしております! さて、テーマは【価値観が違うといわれた時の本当の理由】です。 とあるご面談時 「…鈴木さん。価値観が違うって何ですか?」 この言葉を聞くたびに、胸の奥が少しきゅっと締めつけられます。 正直に言うと、僕も仲人を始めた頃は、「価値観が合う相手こそ、幸せ

 
 
 

コメント


bottom of page