top of page

絶対にふれてはいけない話題がそこにある(お見合い編)

こんにちは。

さて、お見合いでは絶対にふれてはいけないタブーな話題があります。

その話題を口にされたからには、一瞬で相手より「お断り」が確定してしまいますから、皆さんも注意してくださいね。

①初対面で下ネタなんてしちゃダメなんです。

先日、某珈琲店でお客様と待ち合わせをしていたのですが、早く到着したので珈琲を飲んでいたんです。

そうすると隣の席に男女二人が入ってきました。

おそらく男性はスーツでしたし、女性は綺麗な服(ワンピースかな)を着て、どこかぎこちなく「はじめまして」と言う声が聞こえたので、おそらくお見合いだったと思います。

そして20分位過ぎたあたりでしょうか。

男性の会話がフランクになったかと思えば「友達が~〇〇の人とやっちゃったんですよ」

私は「え~!」突然の下ネタをぶっこんできたな!と思いながら、ふと女性をみてみると、あからさまにその女性は「知るか!ボケっ!」的な表情を一瞬見せつけたかと思えば、「そうなんですね~」と冷静に対応されておりました。

しかし、当然その後の会話と言うのは「はい」「そうですか」などの淡泊な言葉しか発しておりませんでしたので、おそらく男性は撃沈されたものと思われます。

男性はついついノリやウケ狙いで発言したのかもしれませんが、その言葉を発した瞬間から、今までがどんなにプラスであったとしても一瞬でマイナスになってしまいます。

訳の分からないウケ狙いなどいりません。

②相手の婚活状況を聞いてしまう。

この話も良く聞くのですが。

話題がなくなってしまったのか、ついつい間を埋めようと「相手の婚活状況」余計な事を聞いてしまうのです。

結婚相談所に入った時期や、今までのお見合い回数、今までの交際状況などなど。

あなたにとっては聞きたいことかもしれませんが、相手にとってみれば聞かれたくない事なんですよね。

過去の交際人数や元カレ、元カノの話題もNGですので注意してください。

③仕事の愚痴や、家族の愚痴

そもそも仕事の愚痴などお見合いの場で聞きたくないですよね。

これはお見合いの場であり、飲み会の席ではありません。

初対面で仕事の愚痴を話されても共感できる訳ありません。

また家族の愚痴も当然聞きたくないのです。

あなたが家族の愚痴を発する事により、相手はあなたとの将来の幸せな家族をイメージできません。

家族に対する愛が薄い人と家族になりたいかと言われたら、ほとんどの方がNOと答えるでしょう。

逆に仲の良い家族であれば、家族の話(プラス面)をどんどんしてみてるとイメージアップにつながると思います。

以上

「自分が話していて楽しい=相手も楽しい」ではありません。

この現象こそが、「よしっ!今回のお見合いは盛り上がった!」と思っていても、相手からは一刀両断でお断りされてしまう現象なのです。

3つのNGを注意しながら楽しくお見合いを進めてみてください。

本日もお付き合いいただきありがとうございます。

あなたにとって素敵なパートナーに巡り会えますように(^^♪



 
 
 

最新記事

すべて表示
【婚活の本質】お見合い→恋愛→条件→結婚。順番を間違えると、うまくいかない理由

こんにちは! 今週は22件のお見合いです。 この時期は必然的にお見合いも増える時期でもありますので、皆さん積極的に申し込みしていきましょう! さて、婚活をしていると、「条件が合う人と結婚したい」という気持ちが強くなるのは自然なことです。 でも実は、うまくいく人と、うまくいかない人の違いは関係性を作り上げる順番にあります。 では、結婚相談所での出会いの流れを「心」と「現実」の両面から整理してみましょ

 
 
 
北関東での婚活、どう戦う?男性と女性の違い

こんにちは! 今後ですが、11月くらいから婚活パーティーも行っていきたいと思っています。 他にはないような、身元のしっかりした方々だけの誠実な出会いを提供する予定です! 以前結婚式場で勤務していた時にお世話になっていた司会の方に担当していただく予定ですので、詳細が決まり次第...

 
 
 

コメント


bottom of page