top of page

上手くいかない人はたいてい完璧主義者

先日ですが栃木県の未婚男性が多い原因は何か考えていました。

なぜ北関東は圧倒的に未婚男性の割合が多いのか?

以前にもお話させて頂きましたが栃木県は未婚男性が17人に対して未婚女性は10人の割合です。

ここで未婚の定義とは「まだ結婚したことがない事」と辞書には記載されています。

厚労省のデータを調べるとあることが見えてきます。

実は年齢が上がるほど未婚男性と未婚女性の差が出るのです。

例えば25~29歳では未婚男性が14人に対して未婚女性は10人となりますが、45~49歳では未婚男性は22人に対して未婚女性は10人です。

年齢が高くなるにつれて未婚男性の割合が高くなります。

全国はと言うと25~29歳は12:10で45~49歳は16:10となります。

全国的に見ても年齢が高くなるにつれて未婚男性の割合が高くなります。

鹿児島県になると25~29歳は10:10で45~49歳は12.7:10となります。

ちなみに栃木県の男女の人口割合は約11:10位です。

こうして調べていくうちにハッとする事が分かりました。

実は49歳まで未婚の男性は27%対して未婚女性は13%となっており、これは全国的に見てみると未婚男性は全国の中でも割合が高く未婚の女性は全国の中で割合が低いのです。

その為に男女との差が開いてこのような全国一位の数字になっているものと考えられます。

では、なぜこのような現象が起きているのでしょうか。

もう少し詳しく調べる必要がありますね(^^♪

栃木県ならではの婚活方法が見つかるかも知れません。

さて、何かをする時に上手くいく方法は多々あると思います。

自分の独学でうまくいった人もいれば・・・

人の真似をしてうまくいった人もいる。

好きなことをやってうまくいった人もいれば・・・

得意なことをやってうまくいった人もいる。

高学歴でうまくいった人もいれば・・・

低学歴でうまくいった人もいる。

きちんと戦略を立ててうまくいった人もいれば・・・

流れに身を任せてうまくいった人もいる。

誠実で真面目な性格でうまくいった人もいれば・・・

だらしない人でもうまくいっている人もいる。

ただ・・・

完璧主義者でうまくいった人というのは今のところ見たことがありません。

特に現在では、たくさんの情報にあふれていて、たくさんの意見が色々な角度から知ることができます。

「完璧主義者」の人は

どんなことやっているかというと、色々な情報を集めてきて、それが正しいかネットで調べて、友人に聞いて、メンターに聞いて、そんなことをしているうちに、また次の新しい情報が入ってくる。

それをまたネットで調べて、友人に聞いてみて、メンターに聞いてみて・・・・・・・・・ずぅぅうううううっっっっとやってます。

そうやって、どれが正しいのか、どれが間違いないかどうかってことを調べるためにめちゃくちゃ時間やお金を使っているんです。

どんな婚活がうまくいくか?

どうすれば好かれるのかどうか?

本当にこの人と結婚して失敗しないのか?

頭の中だけで永遠と考えてずぅぅうううううっっっっと調べてるんですね。

例えば目の前にあるラーメンが自分にとって美味しいかどうかなんて食べてみれば分かるのに、顕微鏡とか使って成分とかをめちゃくちゃ分析している感じです。

婚活でしたら、結婚相談所って本当に結婚できるのかな、いい人いるのかな、アプリの方がいいのかな、なんてことを色々と永遠と調べて先にすすめない感じです。

もちろん、そうやって考える事が楽しみの一つかもしれませんが。

ただ、完璧主義というのは行動しない為の言い訳である場合が多いのです。

もうそれは心の中に「失敗したくない」という鬼のような強い気持ちがあるからでしょう。

学校のテストであれば「完璧」ほど良かったかもしれません。

でも、人生では「完璧」ということよりも、「自分の感覚」を信じてあげる事のほうが大事になってくると思います。

ビジネスでも、人間関係でも、婚活でも、自分らしく生きる事でも、「完璧にしよう」と思うのはあまりおすすめしません。

このような言葉を聞いたことがあります。

「完璧主義者」というのは完璧に出来る人ではない。

「完璧主義者」というのは、必ず完璧にできなかった事を、ず~っと悔やんで自分を責めるか、人のせいにして相手を責める人なんです。

人生では頭では理解できない部分も多いです。

もっと、大胆にチャレンジしていってもいいかもしれませんね。

「失敗しないこと」なんかよりも「自分の感覚」を大切にしてみませんか。

本日もお付き合いありがとうございます。

あなたにとって素敵なパートナーに巡りあえますように(^^♪

す~さんの結婚相談室

最新記事

すべて表示

こんにちは。 6月に入りまして2組の方が真剣交際に入られました。 もう少しです! しっかりとすり合わせを行いながら引き続き楽しんでくださいね。 応援しております(^^♪ さて、婚活がなぜか上手くいかない。 そんな人は後手後手になっている、もしくは受け身になっている可能性が高いので、「先に!」を意識してみましょう。 〇先に日程を伝える。 〇先にお見合い場所へ到着する 〇先に挨拶する 〇先に心を開く

【マスオ婚のすすめ】 マスオ婚とはあのサザエさん一家のマスオさん状態のことです。 夫が妻の実家に婿入りという形をとらずに同居する家族形態のこと。 これからの地方での婚活ではマスオ婚を視野に入れて検討した方が断然良いと思います。 では、その理由を婚約当初から妻の家族と約10年間過ごしてきた私からのマスオ婚メリットをご紹介します! 【マスオ婚のメリット】 ①妻の精神安定が半端ない。 妻の実家ということ

こんにちは。 本日は目立つ看板で有名な宇都宮歯科さんに行ってまいりました。 歯科検診の他に院長さんとホワイトニングについてお話させていただきました。 ご入会される会員様にホワイトニングチケットをプレゼントさせていただくためです。 ホワイトニングについては一度は通ってみたい気持ちがあるが、一歩踏み出せないという方も多いのではないでしょうか。 そこでホワイトニングチケットをプレゼントさせていただき、会

bottom of page