top of page

「言わなくても分かり合える関係」を目指してはいけない

彼の事は何でも分かる!

言葉にしなくても考えていること感じていることが分かるんです。

なんて思っている人はいませんか?

何も言わなくても通じ合える関係って凄いと思い憧れてしまいますが、本当に言葉が足りなくても恋愛関係はうまくいくのでしょうか。

恋人や夫婦で過ごす日常で、言葉が足りないと愛が冷めると思う事の第一位は「感謝の言葉」だそうです。

約62%と言う半数以上が「感謝の言葉」

大げさでなくても、何かしてもらった時でも「ありがとう」が言い合える関係がベスト。

もちろん「ありがとう」の言葉を言って欲しいからしてあげる訳ではありませんが、やっぱり言うほうも、言われるほうも気持ちが良いですよね。

最高のカップル、歳を老いても最高の夫婦、最高の人間関係を築かれている人たちを見ていると「言わなくても分かり合える関係」なんて目指してはいけないと思っています。

言葉を駆使する事。

好きと、誉め言葉と感謝はありったけ口に出して伝えないといけないと思っています。

愛情より恥ずかしさを優先させている場合ではありません。

彼女だったら言わなくても分かってくれる!

「言わなくてもわかっているでしょ」と男性は言いますが、言わないと通じません。

「無言でいても気まづくない関係」もちろんそれも大事ですが、それを言い訳にして大切なことまでも言わない人がいらっしゃいます。

相手に愛情や感謝を伝える気持ちよりも、自分の照れや恥ずかしさが勝ってしまう。

愛情、感謝、言葉に出して伝えあってみましょう(^^♪

本日もお付き合いいただきありがとうございました。

あなたにとって素敵なパートナーに巡り会えますように(^^♪

 
 
 

最新記事

すべて表示
損得で選んでいると相手に伝わった瞬間、恋は終わります

婚活の場面で、よくこんな相談を受けます。 「どんな質問をすれば印象が良くなりますか?」 「何を話せば好かれるのでしょうか?」 もちろん、質問の内容や会話のネタも大切です。 でも、本当に相手の心に響くのは、言葉の裏にある気持ちなんですよね。...

 
 
 
「彼氏欲しいな」と思ってるだけじゃ変わらない! 動けない婚活に終止符を打つ思考法とは?

さて、「よし!ダイエットするぞ!……でも今日はとりあえず美味しいもの食べて、明日からにしよう」と思って、気づけばまた「よし、明日から…」になっていませんか? 「いつになったら彼氏できるんだろうなぁ」「彼氏が欲しいな...」とぼんやり思ってるだけだったり。...

 
 
 
bottom of page