top of page

20代女性Y様ご成婚退会です

更新日:3月4日


20代女性会員様

この度、20代女性会員様がご成婚退会となりました!

いつも明るく笑顔が素敵な女性です。

ご入会されたのが今年3月。

お相手様とは4月に出会い約6ヶ月の交際にてご成婚退会となりました。


【初めてお会いされた印象はいかがでしたか】


プロフィール写真よりも実際に会った時の方が良かったです。

ただ、服装がかっちりじゃなかったり、スマホでプロフィール見ながらだったので、最初は「むむっ」と思いました。

でも、お話は思った以上に気が合いましたので、「仮交際」を希望させていただきました。

【仮交際になってお互いやり取りはどうされていたんですか】

ラインがほとんどです。

1日1往復位で次のデートの約束とか、「今日はこんなことあった」とか「今日はこんな料理作ってみたよ」とかですね。

レスポンスも早すぎず、遅すぎずで私にとってはノンストレスでした。

ラインの切り出しもどちらかから一方的にならずにお互い様でしたので、それも良かったですね。


【そうですよね。切り出しがいつもどちらか一方的だと、「なんでいつも私ばかり」とか「いつも俺ばかり。本当に興味あるの?」そうなってしまうと上手くいかなくなってしまうんですよね】


【デートはどんな所にお出かけされたのですか】


色々出かけましたね。

美味しそうなお店に行ってみたり。

足利フラワーパークとか、那須動物王国、アウトレット、茨城の大洗やひたちなか、福島のあぶくま洞とかに出かけました。


【色々とお出かけされたのですね】


はい、車の道中で深く話すことが出来たのも良かったと思います。


【真剣交際に入られたのは6月頃だったと思うのですが、どのように伝えられたのですか】


足利フラワーパークで「そろそろ真剣交際どうですか」的な言葉だったと思います。

私も考えていたので嬉しかったですね。


【婚活で楽しかったことはありましたか】


デート楽しかったです!

お互いにおしゃべりなので、楽しかったですよ。


【逆に辛かったこととかありましたか】


世間話も楽しいんですけど、先に進んでいるのか分からなくなった時がありました。

このまま関係がナ―ナーになってしまうのかなと感じてしまったり。

でも、最終的には彼の中で段取りを考えてくれていることが分かったので、安心できました。


【ありがとうございます。今悩みがある方にアドバイスするとしたら何かありますか】


私の場合は、婚活を始めるまで凄く悩んでしまったんです。

何年か前に友人に連れられて、婚活パーティーにも参加したんですけど、そもそも「友人に誘われたから参加したんだ」の気持ち程度だったので、当然上手くいくはずないですよね。

やっと自分から「やるぞ」とは思ったものの最初の勇気が必要で、、

でも覚悟を決めて「えいっ」と飛び込んだら、ことが一気に進んだように感じます。

もし、婚活を始めるか悩まれている方がいましたら「一歩だけでも」踏み出すと良いと思います。

いつまでも悩んでいてもそこから進展する事はないと思います。

あと結局は自分の意志で動く事が一番大切だと思いました。


【貴重なご意見ありがとうございました。最後に色々相談所がある中です~さんをお選びされた理由をお聞かせいただけますか】


何件か説明を聞いたんですけど、そもそもの会員が少ない所もありました。

こちらは地域密着だったので、栃木県の方が多いのかなと思い、ご相談させていただきました。

キャンペーンなどもあってありがたかったです。


【以上】

ご成婚退会おめでとうございます!

最新記事

すべて表示

こんにちは。 先日ですが30代女性会員様より「プロポーズ受けました!」とのご報告がありました。 あらかじめプロポーズがあることは分かっていても、連絡が届くまではドキドキしてしまいますね。 ご入会されたのは2月。お相手様とは約6か月間のご交際を経てご成婚退会となりました。 めちゃくちゃお人柄が良くて暖かい会員様です。 後日あらためてお話を伺いたいと思います。 おめでとうございます! 末永くお幸せに(

こんにちは。 いよいよ今週はプロポーズが2件あります。 結婚相談所の場合は事前にプロポーズを受けるかどうかの確認がありますので、順調に進むと思います。それでも緊張しますね(^^♪ 楽しみです! さて、結婚相談所を運営していて思うことは「好き」と思えるタイミングが男女間で違うということです。 男性はお会いした瞬間からその日のうちに一気に好きなるという思いが強くなります。 かえって女性は、じっくりじわ

賢い人って自分を客観的に分析する能力に長けているんですよね。 そしてそれを上手く利用しています。 例えば受験勉強だと「自分は一人になるとさぼるんだよな」と自分を理解している人は「みんなが勉強している自習室で勉強しよ!」と考えるんです。 「飽きる性格なんだよな」と理解している人は毎日勉強する場所を変えたりしています。 (勉強で伸びるタイプの人はこの傾向が強いそうです) しっかりと、自分自身を理解した

bottom of page