top of page

マッチングアプリのプロフィールはどのくらい偽っていると思いますか?

こんにちは。

30代男性会員様より「○○さんにプロポーズをして無事に受けていただきました!」との嬉しいご報告が届きました。

爽やかで明るい男性です。

おめでとうございます!!

あらためてお話をお伺いさせていただきますね(^^♪

末永くお幸せに!

さて、マッチングアプリでは気になる方と出会ったものの、プロフィールとは大きく違っていた!という話もお聞きします。

全国のお医者さんの数よりもアプリに登録されている医師の数が多いというデータもあるほどです。

最近、よく聞くのが綺麗な女性とマッチングしたと思ったら、投資の話をされたなんてことも。続々と新しいトラブルなども絶えないほどです。

そこで、某相談所様がマッチングアプリのプロフィールについてインターネット上でアンケート調査をしました。

調査対象は全国の20~40代男女マッチングアプリの利用者500人に調査したところ驚くような結果が出たそうです。

それは実際に男性は56.8%、女性は63.6%が事実と異なるプロフィールを書いていることが明らかになったのです。

下記がプロフィールを偽った割合です。

身長:男性25.6%、女性13.6%

年齢:男性17.2%、女性14.0%

年収:男性23.6%、女性18.0%

職業:男性11.6%、女性10.8%

学歴:男性10.8%、女性5.6%

体重:12.0%、女性15.2%

外見:男性15.6%、女性30.4%

目的:男性18.4%、女性14.0%

偽らない:男性43.2%、女性36.4%

男性は約4人に1人が身長と年収を偽り、女性は約3人に1人が外見を偽っているという結果がでました。

その中で男性は身長を平均4.6cm高く、年収を218万円多くプロフィールに登録していることが分かりました。

特に30代の男性は実際の年収と308万円の差が出たそうです。

マッチングアプリでは基本的に収入の証明書などがなくてもプロフィールに記載できるため、年収を高めに偽った状態で、女性とマッチングしやすくしているのがデータからも伺えるかと思います。

また、調査では女性の3割が外見を偽っていましたが、その中でどの部分を変えたのか聞いた所、顔が56.7%と半数を超えました。

誰でも簡単に写真を加工できる時代背景も影響しているものと考えられます。

意外だったのが、女性も年収を偽った人がいるということ。

そして平均264万円高い年収を記載されていることです。

あまり男性は女性の年収を気にならないのですが、おそらく年収の高い男性と釣り合いを取り、マッチングするために偽った可能性があるかと思います。

条件の良い相手とマッチングするために、自分を魅力的に見せているのかも知れません。

マッチングアプリで一番厄介なのが偽ったプロフィールに気づくことが難しいことです。

年収や学歴を偽られていたとしたら、あなたは気づくことができるでしょうか。

もちろん、誠実にプロフィールを記載されている方もいらっしゃいますが、約半数は偽っているとなると何を信じてよいのか分からなくなってきてしまいますよね。

友達目的や遊び目的であれば良いのですが、真剣に生涯のパートナーを探すのであれば結婚相談所を利用するのも一つの手だと思います!

結婚相談所には、身分証明書、独身証明書、学歴証明書、年収証明書、資格証明が必須となっており、第三者が必ずチェックする仕組みとなっています。

アプリでの婚活に疲れたら、結婚相談所も視野に入れてみてはいかがでしょうか。

本日もお付き合いいただきありがとうございました。

あなたにとって素敵なパートナーに巡り会えますように(^^♪


 
 
 

最新記事

すべて表示
結婚相談所はモテない人の集まり?いいえ、“本気の人の集まり”です

さて、「結婚相談所って、モテない人の集まりでしょ?」 「そんなところに頼らないと結婚できないなんて…」 こういうことを言う人、まだ意外といるんですよね。 でも、断言します。そういう人ほど、婚活がうまくいってない... なぜなら、すでに“婚活で大切なもの”を見失っているからで...

 
 
 
「タメ口にすれば仲良くなれる」は本当?

こんにちは! 敬語でも深まる関係が、実は最強だったりする話です。 「もっと気軽に話せたら、距離も縮まるのに」「敬語だと他人行儀って思われるかな?」婚活や恋愛の現場で、こんな不安を感じたことがある方も多いのではないでしょうか。...

 
 
 
結婚は「自分が気に入った人」と?それとも「自分を気に入ってくれた人」と?

こんにちは! 婚活をしていると、ふと思うことがあるのではないでしょうか。「自分が心から好きになった人と結婚したい」——この願い、誰もが抱くものですよね。 でも、いざ現実を前にすると、もう一つの問いが浮かび上がってきます。それは、「自分を心から好きになってくれる人と結婚した方...

 
 
 

Comments


bottom of page