top of page

お見合いでお断りされてしまう理由は?

こんにちは。

さて、結婚相談所ではお見合いが終わった後、基本的に翌日までに「YES]「NO」のご返答をする必要があります。

「またお会いしたいです!交際希望でお願いします。」などのYES回答。

「今回はお見送りでお願いします」などのNO回答があります。

そして、今回は「NO回答」のなぜお断りされたのかを迫っていきたいと思います。

主にこのようなお断り理由が多いです。

①写真と雰囲気や印象が違った。

②会話が弾まなかった。(テンポやリズム)

③価値観や性格が合わないと感じた。

④マナーや身だしなみが悪かった。

⑤しぐさや癖、表情が気になった。

この5つぐらいに分けられると思いますので、ひとつづつ解説させていただければと思います。

【①写真と雰囲気や印象が違った】

プロフィール写真と実際お会いした時の差がかなりあった時にお聞きする理由です。

これは何年も前のお写真を使用されており、いざ当日会ってみたものの全然イメージが違った。「お写真では痩せていたんですが、、、」との連絡が届くこともあります。

また、「お写真では明るいイメージだったのですが、実際にお会いしてみたら暗い人だった」とお聞きする事もあります。

何年も前のお写真を使用している方は注意が必要ですので、最新のお写真に差し替えましょう。

【②会話が弾まなかった。テンポやリズムが合わないと感じた】

おそらくお見合いが終始盛り上がらなかったのだと思います。

会話が弾まなかった理由は双方に様々な理由があります。

例えば、一方的に質問やお話をされていたり。

お互い話すことがなく永遠と沈黙が続いてしまったり。

色々盛り上げようと努力はしてみてもお相手の方が心を開いてくれなかったりと様々です。

最低限会話が続くように、まずはお相手のプロフィールをしっかりと読みこんで、質問事項など事前準備してから望みましょう。

【③価値観や性格が合わないと感じた】

価値観が合わないというのは意外と覆すことが難しいかもしれません。

お互いに育ってきた環境やバックグラウンドが違います。

その場でのお話を合わせることは出来ますが、内心では考えが合わないなと考えているケースが多いので、お見合い時で気づくことは難しいのかなと思います。

気づいた時には、その問題が話し合いで解決できるのかで判断すると良いと思います。

【④マナーや身だしなみが悪い】

お見合いで短パンTシャツ。

ほぼほぼノーメイク。

お店の定員さんに横暴な態度。

いきなりタメ口。

ずっと足を組んでいる。

などなどがお断りの理由でお聞きします。

マナーや身だしなみに関しては改善することができますので、しっかりとチェックしながら望んでいきましょう。

【⑤しぐさや癖、表情が気になった】

何を話しかけても無表情。

お会いした瞬間に嫌な顔。(嫌な顔はどんなに美人な方でもブサイクに見えてしまうので注意が必要です)

貧乏ゆすりがひどい。

女性の方はプラスの表情をどんどん出していくとよいと思います。

笑顔は最強メイクです。

以上です。

あなた自身の個性も大切にしながら改善できるところはしっかりと改善していきましょう。

本日もお付き合いいただきありがとうございました。

あなたにとって素敵なパートナーに巡り会えますように(^^♪


最新記事

すべて表示

こんにちは。 6月に入りまして2組の方が真剣交際に入られました。 もう少しです! しっかりとすり合わせを行いながら引き続き楽しんでくださいね。 応援しております(^^♪ さて、婚活がなぜか上手くいかない。 そんな人は後手後手になっている、もしくは受け身になっている可能性が高いので、「先に!」を意識してみましょう。 〇先に日程を伝える。 〇先にお見合い場所へ到着する 〇先に挨拶する 〇先に心を開く

【マスオ婚のすすめ】 マスオ婚とはあのサザエさん一家のマスオさん状態のことです。 夫が妻の実家に婿入りという形をとらずに同居する家族形態のこと。 これからの地方での婚活ではマスオ婚を視野に入れて検討した方が断然良いと思います。 では、その理由を婚約当初から妻の家族と約10年間過ごしてきた私からのマスオ婚メリットをご紹介します! 【マスオ婚のメリット】 ①妻の精神安定が半端ない。 妻の実家ということ

こんにちは。 本日は目立つ看板で有名な宇都宮歯科さんに行ってまいりました。 歯科検診の他に院長さんとホワイトニングについてお話させていただきました。 ご入会される会員様にホワイトニングチケットをプレゼントさせていただくためです。 ホワイトニングについては一度は通ってみたい気持ちがあるが、一歩踏み出せないという方も多いのではないでしょうか。 そこでホワイトニングチケットをプレゼントさせていただき、会

bottom of page