top of page

現状維持は後退の始まりです

執筆者の写真: す~さんす~さん

本年は早くもご成婚退会が6組となりました。

あらためてお一人お一人全ての方に、映画のようなドラマがあるのだなと思います。

ぜひお幸せになってください!

後日、40代女性会員様よりお話をお伺いしましたのでお伝えさせて頂きます。

次はあなたが主役ですよ(^^♪

さて話は変わりまして【現状維持は後退の始まり】

「人間、ともすると変わることに恐れをもち、変えることに不安を抱く。しかし、全てのものが刻々と変化する今日、現状に案ずることは、即、後退につながる。今日より明日、明日より明後日と、日に新たな改善を心がけよう」

この言葉は松下幸之助の名言です。(パナソニックを一代で築き上げられた経営者)

他にも、本田宗一郎の名言。(本田技研工業の創業者)

「開拓精神によって自ら新しい政界に挑み、失敗、反省、勇気という3つの道具を繰り返し使う事によってのみ、最後の成功と言う結果に達する事が出来る」

変化する事を恐れずに、向上心を持って、新しい道を切り開いていこう。現状維持をしようと守りに入ってしまうと、そこからの進歩は望めなくなる。

他にもウォルト・ディズニーも「ディズニーはいつまでも未完成」「現状維持は衰退するばかりである」と述べています。

一つの会社でもそうですが、人間も同じだと思います。

例えば、根底にあるあなたの自己評価を変えないでいると、どうなるでしょうか。

①毎日の中で得られる情報はいつものまま。変化するチャンスも機会も認識出来ません。

②結果「自分には能力が無いんだ、自分なんて、自分にできるはずない、自分には無理です」というままの自己評価で毎日を過ごす。

③結果、その自己評価に基づいて情報を察知、認識して行動する。

④結果、何も変わらない毎日。いつも通り出来る事もあれば、出来ない事もあるという体験をする。

⑤結果「ああやっぱり自分はこういう人間なんだ」と今のままのあなたの自己評価がさらに「強化」される。

このループに入ると「現状維持」の自己評価が強化され続け、無難な毎日から抜け出せなくなるのです。

そうすると、当然あなたの魅力が上がるはずありませんよね。

ですから、まずはあなたの自己評価を変える事。

そして、変化を恐れず「楽しむ事」です。

新しい趣味を始めるにしても、「知り合いはいないし緊張するな」と思うかもしれませんが、まずはやってみる。

そうするとあなたの価値観は広がり色々な価値観に対応が出来るようになります。

常に現状維持の考えでは到底今の時代についていく事が出来ませんよね。

自分を成長させ人生を楽しむ為には新たにチャレンジしていく心や楽しむ勇気が必要です。

本日もお付き合いいただきありがとうございました。

あなたにとって素敵なパートナーに巡り会えますように(^^♪

最新記事

すべて表示

「完璧な夫婦」より「ちょっと手を抜ける夫婦」のほうが幸せになれる理由

結婚生活って、お互いに高め合うのも素敵ですけど、実は『さぼることを許し合える関係』のほうが大事だったりするんですよね。 こんな話をすると、「え?結婚って、支え合って成長していくものじゃないの?」 って思う人もいるかもしれません。もちろん、それも素敵なこと。お互いを尊敬し、成...

「見返りのない優しさ」が、結局は婚活もうまくいく理由

最近、1日を気分よく過ごしたいから、知らない誰かの気分をちょっと上げるようにしてる。 たとえば、 ✔ 道を譲ったり ✔ 店員さんに笑顔で「ありがと!」と言ったり ✔ エレベーターで「お先にどうぞ」と声をかけたり ほんの小さなことなんだけど、やってる自分の気分がよくなる。...

Comments


bottom of page