top of page

両親の姿が婚活に影響する?気持ちを前向きに変える方法

こんにちは!

先日、ある会員様がこんなことを話してくれました。

「小さい頃から両親がよくケンカしていて...正直、結婚にあまり良いイメージが持てないんです…」

その言葉を聞いたとき、私は思いました。

そうなんです。

実は両親の姿が婚活に大きく影響することが多いんです。

例えば、夫婦ゲンカを日常的に見てきた人は「結婚=しんどいもの」と感じやすい。

一方で、仲良しな夫婦を見てきた人は「結婚=安心で楽しいもの」と自然に思える。

これ、やっぱり大きな違いなんですよね。


さらにもうひとつ。

中には「両親から十分な愛情を注いでもらえなかった」と感じている方もいらっしゃいます。

その場合、「愛されるとはどういうことか」「相手を愛するってどういうことか」が分からず、恋愛や結婚でつまずきやすいんです。

無意識に「自分は愛されないのでは」と不安を抱いてしまったり、逆に「相手にどう接していいか分からない」と戸惑ってしまうこともあります。


でも、ここでは大事なことをお伝えしたいんです!

それは「親の姿や過去の経験が、あなたの未来を決めるわけじゃない」ということ。

実際に会員さんの中で、「親がずっとケンカばかりだったから、私は絶対ああなりたくない」そう決意して、自分なりの理想の夫婦像を持って婚活に臨んだ方がいました。

結果、その方は本当に優しくて誠実なお相手と出会い、今は笑顔あふれる結婚生活を送っています。

また、愛情に自信が持てなかった方も、婚活の中で「大切にされる経験」や「思いやりを実感する瞬間」を重ねることで、少しずつ「愛ってこういうことなんだ」と体感していきました。

愛は「学ぶもの」でもあり、「経験することで分かるもの」でもあるんです。

だからこそ、婚活の途中でふと不安になることがあっても、

「自分はどんな夫婦になりたいか」

「どんな関係を築いていきたいか」

そこに立ち返ってほしいと思います。

親の姿や過去に縛られる必要はありません。

あなたは、あなたの望む夫婦像を、自分の手で描いていいんですよ。

そしてその歩みの中で、愛を知ることで、愛を与え、愛される喜びを育てていけるんです。


本日もお付き合いいただきありがとうございました。

あなたにとって素敵なパートナーに巡り会えますように(^^♪

 
 
 

最新記事

すべて表示
幸せになれる人となれない人の違い

こんにちは! さて、結婚相手が誰か──もちろん、とても大事なことです。 でも、実はそれだけで「幸せ」が決まるわけではないんですよね。 私が多くのご夫婦や婚活中の方を見てきて感じるのは、幸せの本質は「どんな相手か」よりも「どう受け止めるか」にある、ということだと思います。...

 
 
 

コメント


bottom of page